〔電子〕大丈夫!実家は片づけられます
coyuki
2019年12月6日
主婦の友社
1,430円(税込)
美容・暮らし・健康・料理
【電子版のご注意事項】 ※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。 ※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。 ※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。 ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。 また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。 人気ブロガー、coyukiが 築38年の実家を片づけました。 各部屋の変貌ぶりからものの手放し方、 DIY、費用まで徹底公開! お金がなくても、人手がなくても、 実家はこんなに片づくんです! 人気ブロガーであり、整理収納アドバイザー であるcoyukiが 母の死後、父がひとりで暮らす実家を すっきり片づけました。 「実家の片づけ」、 いつかはやらなければ、と思いつつ 目をそむけている人も多いのでは? 「お金はどのくらい必要なの」? 「大量のものをどうやって処分すれば いいのかわからない」など、 不安はたくさんあると思います。 後まわしにすればするほど、 親も自分も歳を重ね、 体力も気力もなくなっていきます。 でも大丈夫! 親が安心して暮らせる家をめざして、 費用にも人手にも限りがあるなか coyukiが取り組んだ「実家片づけ」には、 リアルなアイデアがいっぱいです。 ぜひ参考にしてください。 CHAPTER1 部屋ごとのBEFORE→AFTER 処分、DIY、整理収納、どうしたの? 台所/居間/客間/2F洗面所/ 玄関/納戸/父寝室/元自分&妹部屋/ 元母寝室/3F洗面所&トイレ/ベランダ CHAPTER2 ものの手放し方まとめ CHAPTER3 DIYまとめ CHAPTER4 実家の片づけをラクに進める心がけ10 coyukiの実家片づけQ&A column1残されたものたちへの思い column2案外、盲点! 実家に置いてある自分のもの column3実家の片づけと家族のかたち coyuki(こゆき):愛媛県在住のブロガー。整理収納アドバイザー。 2004年にシングルマザーとなり娘との生活がはじまる。 2011年からはじめたブログ「Little Home」において コンパクトな賃貸マンションでの暮らしぶりを綴ったところ人気を呼び、ランキングサイトでは常に上位に。 月間PV数は160万を超えることも。書籍、雑誌などにも掲載多数。 娘の独立を機にワンルームマンションに引っ越し、さらにコンパクトな暮らしに。 現在は整理収納アドバイザーとしてセミナーや個人宅へのアドバイスを行う。 初の著書「ラクに、すっきり、自分らしく 大人の小さなひとり暮らし」が好評発売中。
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X
LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー