
〔電子〕多縁社会
篠原聡子;空間研究所;アサツー ディ・ケイ
2015年8月28日
東洋経済新報社
1,408円(税込)
ビジネス・経済・就職 / 人文・思想・社会 / ノンフィクション
想像してみてください。70歳の自分。 そばにいてくれる人は、いますか? 血縁・地縁・社縁が急速に失われつつある日本。 「無縁社会」という現実を前に、私たちになす術はないのだろうか。 希望はある。 「多縁」=「血縁・地縁・社縁ではとらえきれない、新しい縁」に基づいた、 自由で、豊かで、幸せな暮らしが、静かに、しかし着実に広がっている。 【本書で取り上げた事例】 ・「2.5世帯住宅」という住まい方 ・0歳から89歳まで、47人の他人が暮らす家 ・子育てを助け合うシェアハウス ・2つの「ジモト」を持つ暮らし ・土地をシェアする商店街 等 核家族という「細分化しすぎた」住まい方を超えたこれらの暮らしは、 「無縁社会」への創造的対処法であり、日本の未来における希望でもある。 本書では綿密な取材に基づき、「多縁な暮らし」をレポートする。 【主な内容】 第 1 章 すぐそこにある「無縁」のリスク 第 2 章 親族ネットワークの新しいあり方 第 3 章 進化する住まいのシェア 中間総括 「住まいのシェア」という現象 第 4 章 家のコミュニティ化、コミュニティの家化 第 5 章 家の一部を開いて、地域につながる 第 6 章 もう1つの「ジモト」をつくる 最終総括 「無縁社会」へのしなやかな対応策としての住まい方
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー