〔電子〕SDGsとESG時代の生物多様性・自然資本経営

藤田 香

2017年10月24日

日経BP

2,420円(税込)

ビジネス・経済・就職

国連のSDGs(持続可能な開発目標)や東京五輪が話題になる中、地球の自然資源を枯渇させない持続可能な経営として、「生物多様性・自然資本経営」に注目が集まってきた。持続可能な調達や街づくりの観点からも重要になっている。ESG(環境・社会・ガバナンス)投資家も、企業が自然資本経営をしているかを投資判断に入れる傾向が強まってきた。本書籍はSDGsやESG投資、五輪と結び付けて生物多様性経営や自然資本経営を解説するとともに、最先端の企業事例を60以上も盛り込んで具体的な取り組みを紹介している点が特徴だ。ユニリーバやネスレなど海外企業の事例も盛り込んでいる。既に取り組んでいる企業や、これから着手する企業だけでなく、大学生や自治体の担当者にも分かりやすい内容となっている。<主な内容>【第1部】 「生物多様性と自然資本の世界動向」【第2部】 「先進企業の自然資本経営から学ぶ」 【第3部】 「海外の巨人から学ぶ」【第4部】 「自然資本の定量評価とESG情報開示」【第5部】 「押さえておきたい基礎知識」

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

1

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください