
〔電子〕考える力と表現する力を身につけよう!演じて楽しい科学マジック
庄司タカヒト / YOHEY
2014年6月18日
日経BP社
1,650円(税込)
人文・思想・社会
子供が自ら、「すごい! 」「なぜ?」「どうして?」「どうやって?」を体験・工夫しながら表現するための科学マジック本!原発事故、STAP騒動など、私たちと「科学」の関係を問われる機会が増えています。本書は、演じて楽しい科学マジックを通して、さまざまな現象を「観察」「理解」「検証」「実演」することで、物事のしくみを考える力、他人に対して表現する力を身につけることを狙った児童書です。科学的性質に関連した面白マジック、古今東西の名作マジックの中から、演技経験がない児童でも容易に披露できるもの、身の回りのもので簡単に試せるものを中心に紹介します。【まえがきから抜粋】ぜひ、科学マジックをとおして、科学的・論理的な思考法に触れていただきたいと思っています。つまり、事象を観察し、仮説を立て、検証する手順になじんでもらいたいのです。マジックを観察し、自分なりの仮説を立て、実演してそれを検証してください。言いかえれば、見たものをそのまま受け入れない思考、背景にある仕掛けを推理する能力、そして疑問を解決する探究心を身につけていただきたいのです。もう一つ、実はマジックで、タネ・シカケより重要なのが、どのように不思議な現象を示すかという表現の部分です。特にプロマジシャンは、いかにして、自己のキャラクターを形成しつつ、観客に受け入れてもらえるよう不思議さを表現していくかに、日々努力しています。社会生活においては、伝えたいことを相手に受容してもらえるよう、どのように表現するかを常に考える必要があります。それらのコミュニケーションスキルもプロマジシャンから学んでほしいと思います。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー