〔電子〕日本人なら一度は見ておきたい 民話と伝承の絶景36

石橋 睦美

2015年2月21日

山と溪谷社

1,496円(税込)

ホビー・スポーツ・美術

※この電子書籍は、固定型レイアウトです。 リフロー型書籍と異なりビューア機能が制限されます。 自然美と人の生業の融合した「幽玄の世界」に、風景写真の第一人者が迫る!日本人なら一生に一度は見ておきたい、時代を超えて受け継がれてきた「絶景」を厳選して紹介。出羽立石寺・松島の戻り松・土佐室戸岬・吉野の山桜・近江三井寺 ほか風景写真家、石橋睦美さんが各地に残された民話や伝承が残された土地を訪ね歩いた記録を、まさに「絶景」と呼ぶにふさわしい風景写真とともにお届けする。芭蕉が「閑さや岩にしみ入る…」と詠んだ立石寺西行が足跡を残すことが叶わなかった松島の戻り松空海が修行僧として開眼した室戸岬の御厨人窟役行者が蔵王権現の像を刻んだ吉野の山桜小野小町が最後の恋をした小町堂紫式部が籠って源氏物語の着想を得たという石山寺牛若丸が天狗に剣術の手ほどきを受けた鞍馬山…他

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

1

読書中

0

既読

0

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください