〔電子〕坂本龍馬 2
坂本龍馬
白柳秀湖
2015年10月23日
作品社(インプレス)
438円(税込)
人文・思想・社会
現在の「坂本龍馬」像を決定づけた幻の長篇小説 第2巻 薩長同盟の締結に奔走してこれを成就、 海援隊を結成しその隊長として貿易に従事、 船中八策を起草して海軍の拡張を提言……。 明治維新の立役者にして民主主義の先駆者、 現在の坂本龍馬像を決定づけた幻の長篇小説が復刻! ▼目次 第2巻 ・時勢の誘惑に対して ・安政三剣客の白眉 ・饅頭屋の長次郎 ・新しい日本の芽生 ・海国日本の初声 ・磨剣客桃井の門に入る ・懐中時計の横領 ・衆議切腹と一決 ・龍馬の助命論 ・鉄血政治の渦を避けて ・戈を止むる即ち武 ・お登美と君江 ・楢崎一家を包む陰影 ・お轉婆娘の龍子 ・寒竹の影、黄昏の光 ・食後の団欒 ・古戦場を弔うの文 ・筆者は岳飛、作者は李華 ・安政大震災の追懐 ・大震刹那の大寂寞 ・藤田東湖に似た歩調 ・安政の大獄来る! ・資治通鑑の白文 ・沛公項羽争覇の巻 ・大義綱要を謬らず ・住谷寅之助との会見 ・土藩思想界の分野 ・吉田東洋と武市半平太 ・尊王攘夷よりも討幕 ・開港窮屈な腮先生 ▼著者紹介 白柳秀湖(しらやなぎ・しゅうこ) 1884〜1950。静岡県生まれ。中学生の時、島崎藤村の『若菜集』に触れて文学に目覚めると同時に、 足尾鉱毒事件によって社会問題にも関心を持つようになる。 早稲田大学在学中は、幸徳秋水、堺利彦ら平民社の社会主義運動に共鳴。 1905年には、中里介山らとプロレタリア雑誌「火鞭」を創刊する。 その頃から論集『鉄火石火』、創作集『黄昏』などを発表して気鋭の作家、評論家として注目を集める。 また市井の歴史研究家としても活躍し、幕末以降の日本の歴史を政治、経済、文化の側面からとらえる 『財界太平記』、『西園寺公望伝』、『坂本龍馬』などの作品を残している。
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X
LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー