
〔電子〕文豪たちの友情
石井千湖
2018年4月13日
リットーミュージック
1,650円(税込)
人文・思想・社会
彼らの関係は、とてもややこしくて、とても美しい。 文豪同士の友情を追ったエッセイ集。 佐藤春夫と堀口大學は仲良しすぎて男色関係を疑われた? 室生犀星と萩原朔太郎の出会いは最悪だった? 国木田独歩と田山花袋は同居していてもケンカばかり? 最近再び注目を集めている、日本の文豪たち。学生時代、教科書で彼らの存在を知った、という人も多いでしょう。でも、教科書に載っているから、後世に名をのこしているから、彼らはわたしたちにとって遠い存在なのでしょうか?文学で成功してやろうとがんばっていた若き日の彼らは、本当はどういう人たちだったのでしょうか? 本書では、文豪同士の友情にまつわる逸話を紹介しながら、彼らの人生と作品に迫ります。第一章は自他ともに認める「ニコイチ」の二人を取り上げました。第二章は若くして亡くなった文豪を取り巻く人間関係がテーマです。友人を代表して一人の作家を選んでいますが、他にも親しかった人たちの言葉を多めにピックアップしています。第三章は絶交のあと和解するなど、一筋縄ではいかない二人の複雑な関係を浮き彫りにすることを目指しました。全13組の文豪たちの「友情の履歴書」を、ぜひ味わってみて下さい。文豪がテーマのマンガやゲームの元ネタもわかります。 【目次】 まえがき ●第一章 永遠のニコイチ 自他ともに認める親友 佐藤春夫と堀口大學 室生犀星と萩原朔太郎 志賀直哉と武者小路実篤 川端康成と横光利一 コラム 旧制高校とは何か ●第二章 早すぎる別れ 夭逝した文豪と友人たち 正岡子規と夏目漱石 石川啄木と金田一京助 国木田独歩と田山花袋 芥川龍之介と菊池寛 太宰治と坂口安吾 梶井基次郎と三好達治 コラム 文壇ケンカ事件簿 ●第三章 愛憎入り交じる関係 ケンカするほど仲が良い二人 泉鏡花と徳田秋聲 中原中也と小林秀雄 谷崎潤一郎と佐藤春夫 コラム 孫が語る谷崎潤一郎と佐藤春夫 参考文献ガイド あとがき
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー