〔電子〕これはしない、あれはする

小林照子

2018年1月10日

サンマーク出版

1,485円(税込)

ビジネス・経済・就職

本書は、82歳にして いまなお現役の美容研究家として活躍する著者が 「いまを生きる人たち」に、みずからの失敗を振り返りつつ、 「25のしないほうがいいこと」と「25のしたほうがいいこと」を 説いた本です。 「くらべない」「嫉妬しない」「詮索しない」「欠点を隠さない」から 「笑顔でいる」「働きつづける」「ひとり時間を持つ」「たがいに許し合う」まで、 年齢を重ねた著者だからこそ説得力を持つ 「一見あたりまえのことがらに含まれた人生の真理」に 触れてみたいと思いませんか? 著者の小林照子さんは、60年以上にわたって 美容研究家として活躍してきた、 いわば「美容業界のレジェンド」ともいえる存在です。 56歳で会社を創業し、75歳で高校を設立。 82歳にしていまなお、新しいプロジェクトを始めるなど、 「人生100年時代」における、ひとつの理想的な生き方を まさに体現しています。 夢を求める20代の若者から 元気に生きる100歳の方まで 「人生100年時代」を生きる知恵がつまった一冊です。 「人はいくつになっても、新しい人生を始められる」 ということを、感じとってください。 *小林照子語録(本書より) 心配しても、いいことは何もない。 人生はなるようにしかならないのです。 「歳をとったらほどほどに」が美徳なんて嘘。 一度きりの人生、少し欲張りなくらいでいい。 欠点を欠点と決めつけてはいけません たとえば歳を重ねて顔にできたシワは、 長く生きているうちに刻まれた、 人生の勲章なのです。 小さなことでも大きなことでも、 大騒ぎする姿はとても醜いものです。 一分前でも過去は過去。 過去を嘆いても過去は変わりませんが、 未来はこれからいくらでも 変えていくことができるのです。 歳をとればとるほど、笑顔は大事。 笑うと「モテ期」がやってきます。 謝るべきときは、謝る。 ただし、自分の信念を守るべきときは けっして頭を下げてはなりません。 *目次より抜粋 ◆しないことーー くらべない 嫉妬しない 一日を無駄にしない 心配しない お金に執着しない 詮索しない うらやましがらない 悪口を言わない 欠点を隠さない 嘘をつかない 早口にならない 無理をしない 粗末にしない     など ◆することーー フルネームで生きる 笑顔でいる 若い人に学ぶ 非があるときは謝る 変わる 緩急をつける 手帳を持つ 自分をかわいがる ひとり時間を持つ 美意識を持つ たがいに許し合う 大事な人を見送る 感謝の言葉を唱える   など

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

1

読書中

0

既読

0

未指定

5

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください