
〔電子〕新アジア仏教史07 中国 II 隋唐 興隆・発展する仏教
新アジア仏教史
2019年11月15日
佼成出版社
4,400円(税込)
人文・思想・社会
中国の隋唐時代は、シルクロードを経て伝来したインド仏教が中国的変容を遂げ、空前の発展を見せた転換期。 禅・浄土・天台・華厳・密教など、今日の私たちが知る“宗派”というものの姿も示されました。 皇帝中心の統一国家と仏教の関係、中国独自の教学、民衆に広まった信仰の姿を通じて、中華大帝国の歴史に刻まれた仏教興隆の様子を明らかにします。 【目次】 第1章 隋唐仏教とは何か 第2章 インド仏教の中国的変容 第3章 教学仏教の様相 第4章 民衆仏教の系譜 第5章 禅宗の生成と発展 第6章 密教の伝播と浸透 第7章 士大夫の仏教受容 【執筆者】 編集協力・菅野博史 吉川忠夫、青木 隆、奥野光賢、吉村 誠、林 鳴宇、吉田叡禮、齊藤隆信、西本照真、小川 隆、岩崎日出男、中嶋隆藏、藤井教公、塩入法道、礪波 護、伊吹 敦、氣賀澤保規、松森秀幸、藤丸智雄
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー