
〔電子〕新アジア仏教史14 日本 IV 近代国家と仏教
新アジア仏教史
2019年11月15日
佼成出版社
4,400円(税込)
人文・思想・社会
近代仏教は神仏分離と廃仏毀釈に始まる受難からの出発であった。近代化、そして資本主義の発展とともに顕在化する社会の矛盾。仏教はようやく新たな思想形成に着手し、禅は知識人に大きな影響を与え、新しい文学も芽生えた。明治維新と仏教、近代仏教の形成とその展開、戦争と仏教など広い視野に立つ論考から近代仏教の真実の姿を探求する。 目次】 第1章 明治維新と仏教 第2章 近代仏教の形成と展開 第3章 仏教者の海外進出 第4章 国民国家日本の仏教ー「正法」復興運動と法華=日蓮系在家主義仏教 第5章 戦争と仏教 第6章 戦後仏教の展開 特論 仏教研究方法論と研究史 【執筆者】 編集協力・松尾剛次、佐藤弘夫、林 淳、大久保良峻 谷川 穣、大谷栄一、藤井健志、島薗 進、辻村志のぶ、島田裕巳、末木文美士、幡鎌一弘、佐藤哲朗、佐々木馨、吉永進一、三土修平、清水邦彦、ジャン・ノエル・ロベール
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー