
〔電子〕スポーツマン佐助【上】
寺田ヒロオ
2014年2月23日
パンローリング
1,100円(税込)
漫画(コミック)
もしも、忍者が野球に出逢ったら!? トキワ荘のテラさんが放つ痛快忍術野球漫画、復刊! ──特別収録── 「僕らはまさに寺子屋の生徒でした!」 藤子不二雄(A)1万字インタビュ あらすじ 甲賀忍者、十五代目猿飛佐助は師匠白雲斉の助言から、山をおりて様々な世界で忍術の修行を積むことを決意する。相棒の喋るオウム'ケチャップ”とともに東京を訪れた佐助は、伊賀忍者の末裔でありプロ野球ジャイアンツに所属する、霧隠才蔵とその姉の月子と出会い、人を倒す忍術よりも人を楽しませるスポーツに心を動かされる。やがて、ジャイアンツに入団した佐助は初出場から大ホームランをかっ飛ばし、たちまち人気者になるのだったーー。 解説 芳文社の月刊誌「野球少年」に昭和32年9月号から21回にわたり連載された本作は、数ある寺田作品の中では珍しいエンタテインメント性に重点を置いた作品だ。佐助をつけ狙う少年忍者地雷也、ライバル石川五右衛門との忍術対決など、ユーモアたっぷりに展開していく。だが、川上、長嶋、金田ら球界の大スターと主人公佐助が同じフィールドに立ち、真剣勝負を繰り広げる場面は、スポーツマンシップを大切にするテラさんの漫画観がしっかり反映されていて、大きな見所と言えるだろう。さあ、緊張と緩和を併せ持つこの痛快作を心行くまで楽しもう! 主な登場人物 ●猿飛佐助 ●ケチャップ ●霧隠才蔵 ●霧隠月子 ●石川五右衛門 ●地雷也 ●白雲斎 ●カンズメ親分 上巻初出 「野球少年」(芳文社) 1957年9月号〜1958年3月号 【著者紹介】 昭和6年8月4日新潟県巻町生まれ。電電公社(現:NTT)に就職するが漫画家への夢を捨てきれず、昭和28年に上京。同年「漫画少年」での掲載からキャリアをスタートさせる。 昭和32年6月まで東京椎名町のアパート「トキワ荘」で暮らし、若い漫画家たちと交流を深め、藤子不二雄氏らとともに“新漫画党”を結成。日本漫画界の発展に貢献した。 代表作は『背番号0』『スポーツマン佐助』『スポーツマン金太郎』『もうれつ先生』『暗闇五段』など多数。 平成4年永眠。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー