〔電子〕がまんしない医者の食卓

Forest2545新書

内海聡

2020年1月22日

フォレスト出版

1,210円(税込)

科学・医学・技術 / 美容・暮らし・健康・料理

■1つでも当てはまる方は、今すぐ本書をお読みください。 □歯磨きをしているのに虫歯がある □ヘルシーだからと菜食を心がけている □骨を丈夫にするために牛乳を飲んでいる □トクホ(特定保健用食品)を買うようにしている □朝食はしっかり食べる □肉の食べ過ぎはよくないと思っている □有機野菜を積極的に購入している □黒糖は精製されていないから身体にいいと思っている □野菜不足を補うためにコンビニでサラダを買っている □体重を気にして、ゼロカロリー飲料を飲んでいる ■野菜は不要!? 肉・脂・アルコールたっぷりなのに病気知らず! 「1日3食、バランスよく食べなきゃ!」 「野菜をしっかり摂らないと病気になる!」 「トクホ(特定保健用食品)なら安心!」 もし、あなたが、健康を考えて、 こうしたことを心がけているとしたら、 いますぐやめてけっこうです。 お肉もお酒も脂も がまんしないで大丈夫。 あなたの本能が求める食事をたのしみながら、 健康に長生きを目指しましょう! ただし、そのためにはちょっとしたコツがあります。 そのコツについて明らかにしたのが本書です。 ■本書の著者・内海聡医師は、 日頃、食産業や医療産業のウソや 食品添加物、放射能などの社会毒を 徹底的に糾弾しています。 食について日本一きびしい視点を持っている と言っても過言ではない内海氏。 そんな内海氏に対して、多くの方は、 「いったい普段何を食べているの?」 と思うことでしょう。 そこで本書では、 内海氏が日々どういった食事を 摂っているのかに迫りました。 すると見えてきたのは、意外にも、 一見、ハイカロリーでお世辞にも健康にいい とは言われない品々・・・ 好きなものをがまんしないで健康を維持するための 内海式食事法を公開します! ※本書は、2015年7月に小社から刊行された 『医者が教える あなたを生かす食事 殺す食事』を 改題および再編集したものです。 ■本書の内容 ・Part1 がまんしない食べ方のキホン こんなものを食べても病気知らず 日本人は、食べ過ぎなのに「栄養失調」 「1日3食」が不健康のもと 他 栄養価の低下と糖質過多 ・Part2 ホンモノの食材の見分け方 まずは「調味料」を変える 「安い油」は絶対に避ける 「ココナッツオイル」で性ホルモンが狂う 大半の「オリーブオイル」はまがいもの 他 ・Part3 がまんしないための調理法 調味料は「原材料」が少ないものを 野菜より先に「肉」を変える 加熱するなら「煮る」か「蒸す」 「電子レンジ」で栄養素が壊れる 他 ・Part4 がまんしないの食卓 食事に栄養だけを求めるのは無意味 肉や魚で栄養を摂り、野菜でデトックスする 完璧より「長続きすること」を目指す 他 ・Part5 まずは「自分」から変わる 「最悪を排除すること」からはじめてみる 食を見直すことは、「生き方」を見直すこと 「食を変える」ことで地球を救う 他 おわりに 主な食品の判断基準一覧

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください