〔電子〕Wedge 2016年6月号

Wedge

2016年5月20日

ウェッジ

550円(税込)

雑誌

※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。 (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります) 『Wedge』の主たる読者層はビジネスや政治・行政の最先端を生きる知的エグゼクティブ。読者の知的好奇心を満たすタイムリーなテーマに対し、1989年の創刊以来掲げてきた「事柄の本質を見極める」という編集方針で深掘りしていくのがモットー。企業も国も大きな曲がり角を迎え、制度疲労を起こしている時代だからこそ、世論や風潮に流されることなく、本質を捉えた建設的な提言を行う姿勢を貫いていく。現在、編集部員は全員30代以下に若返っており、世界最先端の少子高齢化を生き抜く世代として、日本の未来に対する責任を意識した情報発信に努める。 このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。 それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。 また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。 目次1 目次2 核は運べるか 北朝鮮ミサイルの謎を暴く/能勢伸之(フジテレビ解説委員) 特集 自動車産業が壊れる日 自動運転の“先”にある新秩序/川端由美、自動車業界関係者、宮田拓弥、Wedge編集部/Part 1 米IT企業が先行する自動運転 崩れる自動車業界の力関係/Part 2 自動車メーカーは置き去り Googleが目指す完全自動運転/Part 3 欧米自動車メーカーが続々参入 なぜいまカーシェアなのか? 水素水にのめり込む伊藤園、パナソニックの「品格」 /村中璃子(医師・ジャーナリスト) 拡大するパソコンリユース市場 薄れる中古品への抵抗感/中西 享(ジャーナリスト) 過去の教訓が生きた熊本地震の初動対応/Wedge編集部 漂流ものづくり大国の治し方 by 坂本幸雄/女性活躍は日本成長のカギ オバマ広島訪問 核廃絶や謝罪の有無より大切なこと/宮家邦彦(キヤノングローバル戦略研究所研究主幹) 中山俊宏(慶應義塾大学総合政策学部教授) 松尾文夫(元共同通信ワシントン支局長) 南シナ海に「浮かぶ原発」中国の原子力開発の本気度/窪田秀雄 英国も「トランプ現象」 EU離脱派がにらむ過半数/木村正人(ジャーナリスト) 進化しないテレビの震災報道 熊本地震特番を秒単位で検証する/Wedge編集部 世界の記述 中国梦のゆくえ by 富坂 聰/シリコンバレーが驚愕したグーグルのライバル 最終回 The Big Deal by 桂木麻也/百年の大計、再び 地域再生のキーワード by 磯山友幸/異業種とコラボで地元発信 鹿児島焼酎の挑戦 人事は企業を変えられる by 寺川尚人/不正を正す風土は経営トップが作るもの 各駅短歌 by 穂村 弘/ホーム 拝啓オヤジ by 相米周二 さらばリーマン by 溝口 敦/リストラ候補者を農山漁村で生かす 大企業の人余りに着目した元物流マン 高浜大介さん(アースカラー代表取締役社長) 最終回 シニアボーイの娯楽 by 小平尚典 [ネコ編]ネコをかわいく撮ろう![ワイナリー編]日の丸ワイナリーで乾杯を! それは“戦力外通告”を告げる電話だった by 高森勇旗/横浜日本一の立役者が広島移籍で得たもの 石井琢朗さん(横浜ベイスターズ 他) 新刊クリップ by 足立倫行 読者から/ウェッジから 表4

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください