
〔電子〕Pen 2016年 10/1号
Pen
2016年9月15日
CCCメディアハウス
730円(税込)
雑誌
※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。 (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります) 新しい視点と美意識で、男たちのデザイン生活を刺激する。本当に「いいな!」と思えるモノが載っている。試してみたいスタイルが見つかる。今とは違う、新しい生活革命へと男たちを誘う雑誌。 このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。 それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。 また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。 Contents PenNews いま行くべき美の殿堂 ミュージアム最新案内!! まもなく開館する、注目すべき2つの博物館。/エストニア国立博物館 国立アフリカン・アメリカン歴史文化博物館 SANAAの「場所」が生む、唯一無二のアート体験。 街と文化に新しい風を呼ぶ、建築家の創造力。/ホイットニー美術館 大分県立美術館 フォンダシオン ルイ・ヴィトン 多治見市モザイクタイルミュージアム 国立西洋美術館は、なぜ世界遺産になったのか。 空間と共鳴する、個性派コレクションを堪能!/現代アート │ザ・ブロード│アメリカ│ 現代アート │プラダ財団-ミラノ│イタリア│ 現代アート │S-HOUSEミュージアム│日本│ デザイン │ヴィトラ ショウデポ│ドイツ│ デザイン │クラーグシュトゥール・ムゼウム│ドイツ│ アジア・アート │ナショナル・ギャラリー・シンガポール│シンガポール│ 禅 │神勝寺 禅と庭のミュージアム│日本│ 新館・分館・増築で、進化するミュージアム/ケベック国立美術館│カナダ│ テート・モダン スイッチ・ハウス│イギリス│ サンフランシスコ近代美術館│アメリカ│ メット・ブロイヤー│アメリカ│ これは必見!今秋以降の展覧会と芸術祭。 腕時計のポートレイト #133 「白モノ」家電コンシェルジュ 色で織りなす、エルメスの煌めき。 ボッテガ・ヴェネタ、正統と遊びの交錯。 アイテムに秘めた、 フェンディの誘惑。 WHO’S WHO 超・仕事人 Creator’s file アイデアの扉 #053 水谷吉法 写真 ART BOOK CINEMA MUSIC 木村宗慎 利休によろしく 7 そして怪物たちは旅立った。─ 48 ─ Brand New Board 次号予告
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー