〔電子〕Basser 2018年4月号

Basser

2018年2月26日

つり人社

795円(税込)

雑誌

※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。 (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります) 『Basser』 は1986年に日本初のバスフィッシング専門誌として誕生しました。最新の情報とトップアングラーによる最新テクニック、そして美しいビジュアルとデザインで、本場アメリカでも高い評価を受けています。また、環境問題やバスフィッシングを取り巻く社会問題にも言及。大人の遊びとしてのバスフィッシングを熟成させたいと考えています。 このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。 それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。 また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。 速報! 大森貴洋エリート開幕優勝! 目次 REEL いま、ここにある愛機 リールの世界史200年ーー『ベールアームは世界を回る』よりーー 五十鈴工業が日本で守る、世界の技術者たちの遺産 極みの日本製スピニングリール Pick Up NEW MODELS 沢村幸弘/ゴキゲンな道具ができるまで 国保誠/琵琶湖の釣りに絶対不可欠な“ローギア”の話 第402回埼玉県内水面漁場管理委員会より 『Basser』編集部のベイトリール座談会 メーカー別リール機構&機能 橋本卓哉/リールの扱い方の基本 今月のほたるの光 巻き物のギア比はどう使い分ける? 青木大介・福島健/ハンドルは左で巻くか、右で巻くか 江口俊介/フィネスモンスターのスピニングリールチョイス 五十嵐誠・福島健/リールの「弱点」をいかにカバーするか オフィスZPI企画開発スタッフに訊くリールのカスタマイズとはなにか 挑戦の一台 A HARD DAY’S NINJA THE TAKE BACK 田辺道場“バスフィッシング”を求めて ボートバカ一代 B級ルアー列伝 キニナルゲンバ  ファイト、ファイト、コジコジ! モノの舞台裏 バサー放課後の部室 横浜&大阪フィッシングショーレポート まつガチ戦記 バサー新聞 山木食堂闇鍋定食  B情報局 早いモノ勝ち! セール&入荷情報  日釣振ニュース 編集後記 今月の読者プレゼント BASSMASTER ELITE SERIES THE JAPAN ORIGINAL Basser Best Buy from Editor

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

1

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください