
〔電子〕ゴルフダイジェスト 2019年12月号
ゴルフダイジェスト
2019年10月21日
ゴルフダイジェスト社
600円(税込)
雑誌
※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。 (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります) この秋、『アドレス』を鍛え直す! 今号の巻頭レッスンは、「この秋、『アドレス』を鍛え直す!」。スウィングにおいて打つ際の構え=アドレスは重要。いま注目の渋野日向子ももちろんアドレスを重要視していて、「私はソフトボールの内野手のイメージで構えます」という。その真意は何なのか、そして、ナイスショットが出るアドレスとはどのようなものか、探っていきます。レッスン企画では他にも、「炸裂!ユーティリティ 斜面でも180Yナイスオン」や「“胸郭リード”ってなんですか?」「『砲台グリーン』こうすれば寄る!」「女子プロに教わった『ここ一番、私が飛ばすとき』」などがラインナップ。「ツアーでもじわり人気 最新“グースネック”ウェッジの性能調査」や、綴じ込み編集企画「ドライバー大図鑑 飛びとやさしさ本音の採点簿」にもご注目ください。(紙雑誌と一部内容が違う場合があります。ご了承ください) このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。 それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。 また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。 表紙 目次 【気持ちよくクラブを振ろう!】最先端理論の申し子マシュー・ウルフ登場! この秋、「アドレス」を鍛え直す! ユーティリティで斜面でも180Yナイスオン 【クラチャンと回ろう!】 【井上透「レッスン用語に五里霧中」】 【頑固オヤジのクラブ工房】 【江連忠のプロジェクトE】 アイアンの“ストロングロフト化”は正しかったのか 【目黒スウィング研究所】 【戦術師・佐久間馨の「これを入れたら39」】 【イザワの法則 ゴルフの常識 ウソ? ホント?】 【林家正蔵「曇りのち晴れ」】 【芹澤信雄「1番ホールの木の下で」】 【松尾好員のクラブ非公式カタログ】 【陳清波プロとまわろう】 【クラッシュイラストパズル&実践ゴルフ用語】 “胸郭リード”ってなんですか? 1人予約で女子プロとプロアマ体験 【タカアンドトシの「プロのレッスン『お試しかッ』」】 【マイクラブ マイギアを語ろう】河本結 【実験マルシェ】最新“グースネック”ウェッジの性能調査 【森田正光の月間天気予報「当たるも八卦当たらぬも八卦」】 【綴じ込み編集企画】ドライバー大図鑑 飛びとやさしさ本音の採点簿 【にっぽんゴルフ漫遊記】秋深し!“ディープ群馬”で温泉ゴルフ 【ウマイ!の基準】本家で味わう「鴨南ばん」 【見つけた! 道ラクツアラー】 【片山晋呉「上達の玉手箱」】 【元気な若手に密着撮!「女子プロ百花」】熊谷かほ 【夏坂健×かざま鋭二「ゴルフの微笑み。」】 【「読者記者」がゆく】 【“オリンピアン”探訪】スノーボード・鶴岡剣太郎 【志門流イマジン】 「砲台グリーン」こうすれば寄る! 【PGA TOURファン倶楽部】 【Tomo&Yukoの「アメリカ大陸ふたり旅」】 【The Rules「こんなときどーする?」】 【木村和久の「キムラ見聞録」】 【月刊ゴルフダイジェスト・インフォメーション】 【にっぽんのベスト100を探そう!】函南GC 【プロ汁! ごっくん。】 【スター・ゴルフマッチ2】 【迷わずコレでしょ! ギア図鑑】 女子プロに教わった「ここ一番、私が飛ばすとき」 【THE MAJOR COURSE】ウイングドフットGC 【見た目も肝心「幸服論」】 【プレゼント】セルフバッグの元祖「サンマウンテン」をど〜んと20本! 【ショートコースサーベイ】上田太郎ゴルフ練習場 【マリコ先生×藤田寛之「ちょうどいいヨガ」】 月刊ゴルフダイジェスト 定期購読のご案内 次号予告
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー