〔電子〕Pen 2020年 11/1号

Pen

2020年10月15日

CCCメディアハウス

730円(税込)

雑誌

※このコンテンツはカラーのページを含みます。カラー表示が可能な端末またはアプリでの閲覧を推奨します。 (kobo glo kobo touch kobo miniでは一部見えづらい場合があります) 人生に必要なのは、心に響く本。 コロナ禍のポジティブな側面は、我々に深く考えるきっかけを与えてくれた点だ───。 この特集でも取り上げている話題の一冊『コロナ後の世界』では、 ポール・クルーグマンら世界の名だたる知性が、口を揃えてこう発言している。 今回は、いまを見つめ直すその一助となる本について、じっくりと掘り下げた。 読書の意義について改めて考察した作家・朝井リョウによる書き下ろしエッセイや、 YouTubeでさまざまな本を紹介し人気を博す中田敦彦のインタビューをはじめ、 田原総一朗や橘ケンチら各界の読書家には、一生の愛読書について語ってもらった。 また、「アイヌ」「哲学」「旅」など最近気になるトピックの必読書も、その道のプロが選書。 いまこそ本と向き合い、これからの世界や生き方について考えよう。 このデジタル雑誌には目次に記載されているコンテンツが含まれています。 それ以外のコンテンツは、本誌のコンテンツであっても含まれていませんのでご注意ださい。 また著作権等の問題でマスク処理されているページもありますので、ご了承ください。 目次 EDITOR’S VIEW ピアジェを巡る6つの逸話。 CATCH the TREND  小林武史サステイナブルの行方。10 人生に必要なのは、心に響く本。 【特別寄稿】朝井リョウ 時間をかけてでも本を読む意義とは、なんだろうか? 加瀬亮が見つめた、“翻訳者”の孤独な闘い。 中田敦彦は、なぜいま動画で本を語るのか。 生涯をともにしてきた、“捨てられない”愛読書。 田原総一朗 生涯をともにしてきた、“捨てられない”愛読書。 幅 允孝 生涯をともにしてきた、“捨てられない”愛読書。 高山かおり/島地勝彦 生涯をともにしてきた、“捨てられない”愛読書。 柳亭小痴楽 生涯をともにしてきた、“捨てられない”愛読書。 村上 要 生涯をともにしてきた、“捨てられない”愛読書。 山口恵梨子/真藤順丈 生涯をともにしてきた、“捨てられない”愛読書。 小野瀬雅生 生涯をともにしてきた、“捨てられない”愛読書。 橘 ケンチ 生涯をともにしてきた、“捨てられない”愛読書。 登坂淳一 “本のプロ”が語る、新たな視点をもたらした読書の記憶。 歴史を変えた男たちは、なにを読んだか。 コロナ禍の全人類が読むべき、歴史学者の提言。 名著から学ぶ、パンデミック時代の生きる術。 吉田鋼太郎が考える、シェイクスピアの魅力。 古典文学の海に飛び込み、昔日の精神に触れる。 文学界を賑わせる、最新トピック集めました。 世界の真理を描く、話題のノンフィクション 謎に包まれた作家、ピンチョンの世界。 気鋭の映画監督を驚愕させた、『三体』の衝撃。 読書に没頭するなら、話題のブックカフェへ。 その道のプロが選んだ、いま読むべき3冊。 両天秤の腕時計Vol.46 ─── 並木浩一 「白モノ」家電コンシェルジュ ─── 神原サリー DIOR Punk Couture ディオールが再解釈する、新時代のパンク TADANORI YOKOO ISSEY MIYAKE 新たな時代を切り拓く、大胆なメッセージ 小山薫堂の湯道百選 第四五回 ART BOOK CINEMA MUSIC 創造の挑戦者たち。42 東京車日記 vol45 ─── 青木雄介 Brand New Board CCCメディアハウス 話題の本 Pen BOOKS 定期購読のご案内 CCCメディアハウス 話題の書 次号予告

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

1

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください