
〔電子〕最速プロコーチ養成教本
森 英樹
2015年3月26日
ごきげんビジネス出版
440円(税込)
ビジネス・経済・就職
本書は、コーチングの基本からコーチングの効率的な学び方、プロコーチになるまでの道筋をご案内するものです。その際、特に留意したのは、コーチングに対する正しい理解を積み上げ、回り道をせずにコーチングを修得いただくことです。コーチングを初めて学ぶ方、既にコーチングを学んだがどうもうまくいかいないとお感じの方、不要な試行錯誤をせずにプロコーチになりたいという方、ぜひお読みください。 具体的な会話例や、失敗するパターンと対処法といった、すぐに役立つ内容が満載です。 【目次】 第1章 ところでコーチングって何? コーチングはコミュニケーションのスキル コーチングはどのように機能するのか コーチングの会話例 コーチングを受ける効果と学ぶ効果 コーチング修得の最短距離 実践により学ぶ 第2章 基本スキルは5つだけ スキルは働きかけの強さで区分される 認める─安心して話してもらう 聴く─相手に気持ちよくたくさん話してもらう 質問する─相手の中にあるものを引き出す フィードバックする─気づきを促す リクエストする─行動を後押しする 第3章 スキルを駆使して会話を組み立てる セッションのストラクチャーとは 目標を設定しなければ始まらない 冷静に現状をみつめよう 目標達成の方法を考えよう 第4章 セッションでぶつかる壁を突破する プロコーチに求められる技術とは よくある失敗パターンと対処法 視点はこうやって移動する セッションの戦略とは 第5章 プロコーチになる コーチとしてのセルフイメージを描く 自己基盤確立が成功のカギ プロコーチの実務 第6章 コーチングが機能する条件 言葉のテクニックだけではダメ! 自己基盤を強化するには コーチには自己開示が必要 【著者プロフィール】 著者:森 英樹 急成長中堅企業で最年少事業部長を経験した後、その優れた経営センスとシステム感覚を活かすべく、 経営コンサルタントに転身。年商数十億未満規模のベンチャー・中小・中堅企業のための経営戦略構築を 専門領域として、多数の企業の中期経営計画策定とその実現推進指導にあたる。そこで培ったノウハウを活用してコーチング事業への取り組みを開始し、2001年に銀座コーチングスクールを設立。全国規模で展開するプロコーチ育成機関として、日本一の拠点数を誇るスクールに育て上げる。国際コーチ連盟会員。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー