〔電子〕1日1分で学ぶアイデアのヒント

木村 勝己

2016年4月22日

ごきげんビジネス出版

550円(税込)

ビジネス・経済・就職

同じ困難でも視点を変えればチャンスにもなります。 そこには気づきや閃きが大きな力になるのです。 新しい発明・発見の奥にも閃きがあります。 この閃きを得ることで、その後の展開に大きな差が出ています。 それは特別なことではなく、皆さんの心の中にあるのです。 発想を広げ、気づき、閃きを得ると人生も広がり楽しくなります。 99のコラムには、潜在意識に気づきを芽生えさせる種がいっぱいです。 新しい視点でのモノの見方、考え方のヒントを与えてくれると思います。 【目次】 第1章 閃きへのテクニック ■閃きが生まれる瞬間 ■閃きを生む条件 第2章 時代の変化を読む ■現代を感じ取る ■未来を透視する 第3章 人と発明の物語 ■人は発明する生きものだ 第4章 閃きから発明へ ■閃きの方向性、発明のヒント ■発明の醍醐味 第5章 ビジネスを! 知的財産を! ■ビジネスへの閃き 【こんな人にオススメ】 ビジネスの現場で、サークル活動で、地域コミュニティで、固定観念を破った発想が求められる方へ。立場を問わず気づきが得られます。 【著者プロフィール】 著者:木村 勝己 気づきの伝道師・発明プロデューサー ・発明プロデュース協会会長 ・学校法人日本電子専門学校講師 ・アーバン国際特許事務所 顧問 ドイツ・ゲーテインスティチュート校留学の後、東京理科大学・物理学科を卒業。ソニー株式会社にて商品開発・新規ビジネス戦略を行う。 2004年に独立後、発明プロデューサーとして大手研究所のビジネス・コンサルティングや、国立大学において、特許技術移転や共同研究の推進を行う。 同時に研修・講演の講師活動を開始し、技術者だけでなく幅広い層・業界に豊富な研修実績を持つ。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

0

読書中

0

既読

3

未指定

31

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください