〔電子〕初段最短コース

将棋連盟文庫

内藤 國雄

2014年1月31日

マイナビ出版(日本将棋連盟発行)

922円(税込)

ホビー・スポーツ・美術

※この商品は固定レイアウト型の電子書籍です。 ※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。 「本書は将棋の基本的な問題や根本的な考え方に触れたものです」(まえがきより) 将棋史に残る伝説の名著を文庫で復活させる、将棋連盟文庫「不朽の名著」シリーズ第5弾!! 本書は「一手交代制」を始めとする将棋のルールの考察から始まり、そこから必然的に導き出される将棋の手の真理を追究した将棋理論書の決定版「初段最短コース」を文庫化したものです。理路整然と展開されるその理論には、初段を目指す方はもちろん、有段者の方でも十分参考になるはずです。 また、第二部として、内藤九段が将棋世界誌上で連載した「駒の用法」を収録しました。「初段最短コース」で学んだ考え方が具体的にどのように盤上に現れるのかが分かります。 将棋というゲームを根元的に考え抜いた内藤九段の名著中の名著。 本書を読まずして、将棋を語ることはできません。 【内容】 第1部 初段最短コース  第1章 手の感覚  第2章 駒の感覚  第3章 王将の感覚  第4章 駒の展開  第5章 投了図の研究 第2部 駒の用法  第1章 角 その働きと感覚  第2章 飛車 その働きと感覚  第3章 香車の世界  第4章 桂馬の世界  第5章 金と銀  第6章 歩の用法 【著者プロフィール】 内藤國雄九段(ないとう・くにお) 1939年11月15日生、兵庫県出身 1958年四段、1974年九段。 タイトル獲得は王位2、棋聖2期。棋戦優勝13回。 自在流と呼ばれる華麗な棋風が特徴。 詰将棋作家としても有名。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

3

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください