〔電子〕図解即戦力 金融業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書

図解即戦力

伊藤亮太

2020年5月25日

技術評論社

1,650円(税込)

ビジネス・経済・就職 / 美容・暮らし・健康・料理

(概要) ※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方は Gihyo Disital Publishing ( https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/2020/978-4-297-11320-9 )も合わせてご覧ください。 一口で金融業界といっても,銀行・証券・保険・投資銀行・ノンバンクと,それぞれ独自のビジネス世界があります。また,フィンテックなどICTの影響を受けて,もっとも大きくビジネスのやり方が変わりつつある分野です。急激に変化する業界の動向を捉え,金融とは何かといった基礎からはじめ,代表的な5つの業界ごとのビジネスのやり方,儲けのしくみを理解します。 (こんな方におすすめ) ・金融業界に就職・転職を考えている方 ・銀行・証券・保険などの業界事情を知りたい方 ・今後の金融ビジネスの展開に興味がある方 (目次) Chapter 1 金融業界で今起こっていること   01 金融業界が構造不況業種と呼ばれる理由   02 再編と統合で変わる金融業界地図   03 AI 導入による業務変化と求められる人材   04 キャッシング依存からの脱却を図るノンバンク   05 金融庁が行った初めての組織再編   06 加速する地方銀行の再編   07 AI活用でテレマティクス保険に注力する損害保険業界   08 シェア伸ばすメガバンク系証券会社   09 メガバンクがATMの共同利用を開始   10 消費増税で進むクレジットカード決済   11 今最も注力されている「フィービジネス」   12 拡大する世界のESG投資   コラム お金はいつ生まれたの? Chapter 2 金融業界の基本   01 そもそも「金融」とは何か   02 規制緩和で自由競争化した金融業界   03 持株会社の増加で進む企業再編   04 間接金融と直接金融   05 金融市場とは金融が取引される場   06 株式市場の役割   07 資金市場の役割   08 債券市場の役割   09 外国為替取引の役割   10 金融派生商品市場の役割   11 景気と金融の関係   12 金融政策を担う中央銀行   13 金融庁によって管理される金融業界   コラム お金はどこでつくられている? Chapter 3 金融機関の種類と役割   01 銀行の役割   02 都市銀行,地方銀行など普通銀行の役割   03 信用金庫,信用組合,JAなどの役割   04 証券会社の役割   05 投資銀行の役割   06 保険会社の役割   07 ノンバンクの役割   08 金融商品仲介業と銀行代理店   09 民営化した郵便局   10 業界ごとで大きく変わる業務と働き方   11 銀行・証券・保険...気になる収入・待遇の差は?   12 日本の金融企業と外資系金融企業の違い   13 金融機関が破たんしたら?   コラム リーマンショックはなぜ起きたのか? Chapter 4 銀行業のしくみ   01 銀行業界の構造   02 銀行業界の歴史   03 銀行は「融資」と「信用」で稼ぐ   04 銀行の業務1 預金   05 銀行の業務2 融資(貸出)   06 銀行の業務3 為替   07 銀行の業務4 付随・周辺業務   08 リテールの業務   09 ホールセールの業務   10 国際・市場の業務   11 当座預金の需要低下と営業時間の自由化   12 ITの活用による利便性の向上   13 銀行業にまつわる法律   コラム 定年延長で優秀な人材の確保が進んでいる Chapter 5 証券会社のしくみ   01 2業態に分けられる証券会社   02 証券会社の歴史   03 証券会社の業務1 ブローカー業務   04 証券会社の業務2 ディーラー業務   05 証券会社の業務3 アンダーライティング業務   06 証券会社の業務4 セリング業務   07 証券会社の業務5 ストラクチャリング,調査/分析   08 証券取引所の業務とは?   09 個人株式投資の主流はオンライントレード   10 株式の売買と流通のしくみ   11 証券投資の入門に最適な投資信託   12 証券業にまつわる法律   コラム ペーパーレス化進む株券や債券 Chapter 6 保険業のしくみ   01 保険とは何か   02 保険の歴史   03 生命保険会社の組織と業務   04 生命保険の収益のしくみ   05 さまざまな生命保険   06 損害保険会社の組織と業務   07 損害保険会社の収益のしくみ   08 さまざまな損害保険   09 新たな収益源である第三分野の保険   10 生保と銀行の親密な関係   11 生保再編は今後どうなる?   12 保険業にまつわる法律   コラム 1990年代末に始まった金融ビックバン Chapter 7 投資銀行のしくみ   01 投資銀行とは   02 投資銀行は資金調達やコンサルティングで稼ぐ   03 投資銀行の4大部門1 投資銀行部門   04 投資銀行の4大部門2 マーケット部門   05 投資銀行の4大部門3 リサーチ部門   06 投資銀行の4大部門4 アセットマネジメント部門   07 M&Aとは   08 M&Aの一般的な流れ   09 地域金融機関では投資銀行業務が通常業務の一環   10 投資銀行業の歴史と日本での規制   コラム 貯蓄から投資へってどういうこと? Chapter 8 ノンバンクのしくみ   01 ノンバンクとは何か   02 ノンバンクの業務形態と収益構造   03 クレジットカードのしくみ   04 信用販売をする信販会社   05 リース会社もノンバンクの1つ   06 ノンバンクにまつわる法律   07 ノンバンクが抱える課題   08 東南アジア市場に活路を見いだすノンバンク   コラム 経済は私たちの生活とどう関係しているのか? Chapter 9 高度化する金融商品   01 デリバティブの意味とその役割   02 オプションとは何か   03 金利スワップと通貨スワップ   04 クレジット・デリバティブとは何か   05 リスク管理の重要性とVaR   06 「フィンテック」が起こした金融革命   07 次々と登場する仮想通貨   08 金融業界の今後を左右するブロックチェーン技術   09 注目されるキャッシュレス決済   10 直接金融の究極の形「クラウドファンディング」   コラム 海外で登場している便利な金融サービス

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

2

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください