
〔電子〕Premiere Pro & After Effects いますぐ作れる!ムービー制作の教科書[改訂3版]
阿部信行
2021年2月19日
技術評論社
3,960円(税込)
PC・システム開発
(概要) ※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing ( https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/2021/978-4-297-11871-6 )も合わせてご覧ください。 YouTubeやTikTokなど、もはやインターネットで動画を見ない日はありません。動画コンテンツの制作は、これまでにないほど、一般的なものとなりつつります。そして動画制作に必須の定番ツールが、Premiere ProとAfter Effects、2つのアプリケーションです。本書は動画制作必須の2大アプリの基本を1冊でマスターできる、2in1の解説書籍です。Premiere ProとAfter Effectsは、それぞれ単独ではなく、連携させてこそ、その真価を発揮します。動画制作を学ぶ上での最初の1冊としてお勧めの決定版です! (こんな方におすすめ) ・Premiere ProとAfter Effectsの基本を1冊でマスターしたい人 (目次) 【基礎知識編】 Chapter 1 動画編集の基本を知る 01 動画は写真のアニメーション 02 動画にはコーデックが必須 03 ハイビジョンと解像度の基礎知識 04 Premiere ProとAfter Effectsの映像編集ワークフロー 【Premiere Pro編】 Chapter 2 Premiere Proの基本を知る 01 Premiere Proの編集作業 02 Premiere Proの編集画面 03 ワークスペースの切り替えとカスタマイズ 04 新規プロジェクトを設定する 05 Premiere Proに動画データを取り込む 06 Premiere Proの環境設定を行う 07 シーケンスを設定する 08 シーケンスにクリップを配置する 09 クリップを並べ替える 10 クリップの削除とトリミング 11 ちょっと便利なトリミングテクニック 12 4K動画の設定と編集 Chapter 3 トランジション・エフェクトで動画を演出する 01 トランジションを設定する 02 トランジションを変更/削除する 03トランジションの表示時間を変更する 04 トランジションをカスタマイズする 05 フェードイン/フェードアウトを設定する 06 クリップにエフェクトを設定する 07 エフェクトをカスタマイズする 08 エフェクトをアニメーションさせる 09カラーをモノクロに変更する 10 エフェクトを複数設定する 11 マスク&トラックを利用する 12 ピクチャー・イン・ピクチャーを設定する 13 マスク機能を利用して合成する 14 イメージマットキーで合成する 15 特定の色だけを残す 16 特定の色を別の色に変更する Chapter 4 テロップ・BGMを設定する 01 テロップを設定する 02 タイトルをカスタマイズする 03 ロールタイトルを作成する 04 クロールタイトルを作成する 05 レガシータイトルを利用したテロップ作成 06 BGMを設定する 07 クリップの音量を調整する 08 トラックの音量を調整する 09 BGMにフェードイン/フェードアウトを設定する 10 特定の部分だけ音量を調整する 11 映像から音声データを削除する 12 エッセンシャルサウンドを活用する 13 ナレーションを録音する 14 トラックを追加/削除する Chapter 5 Premiere Proから出力する 01 動画ファイルを出力する 02 複数のファイル形式で一度に出力する 03 クイック書き出しですばやく出力する 04 YouTubeに動画をアップロードする 05 VR動画編集の準備を行う 06 VR動画にテロップを入れる 07 VR動画をトリミングする 08 VR動画を出力する 【After Effects編】 Chapter 6 After Effectsの基本を知る 01 After Effectsでできること 02 After Effectsのワークフロー 03 After Effectsの画面構成 04 After Effectsの環境設定 05 After Effectsの起動とコンポジションの設定 06 フッテージを読み込む 07 レイヤーについて理解する 08 レイヤーのトリミング/分割/コピー/削除 09 フッテージをコンポジションに配置する 10 コンポジションをプレビューする 11 プロジェクトを保存する Chapter 7 テキストアニメーションを作成する 01 テキストアニメーションのためのコンポジション設定 02 テキストを入力する 03 テキストをカスタマイズする 04 テキストが移動するアニメーション 05 テキストサイズが変化するアニメーション 06 テキストが回転するアニメーション 07 テキストがフェードアウト/フェードインするアニメーション 08 キーフレームを操作する 09 アニメーターで1文字ずつアニメーションさせる 10 テキストがパスに沿って動くアニメーション 11 イージーイーズを設定する 12 テキストアニメーションにイージーイーズを加える Chapter 8 シェイプとマスクを利用したアニメーションの作成 01 シェイプ(図形)を作成する 02 シェイプをアレンジする 03 基本オプションで図形をアニメーションさせる 04 追加オブションで図形をアニメーションさせる 05 動画にマスクを設定する 06 マスクの拡張でアニメーションさせる 07 マスクパスでアニメーションさせる 08 シェイプアニメとマスクアニメを併用する 09 細い長方形が伸びるアニメーションを作成する 10 テキストにマスクを設定する 11 テキストのマスクをアニメーションさせる 12 手書き風に文字を表示するアニメーション Chapter 9 レイヤー・エフェクトを活用する 01 カメラレイヤーを配置する 02 カメラレイヤーをアニメーションさせる 03 ライトを利用したアニメーション 04 「ロトブラシ」で切り抜き&合成する 05 「白黒」でセピアカラーを実現する 06 「CC Particle Systems II」でパーティクルを作成する 07 「CC Pixel Polly」で映像を飛び散らせる 08 「CC Snowfall」で雪を降らせる 09 文字の中に反転映像を表示させる 10 2次元データを作成する 11 レイヤーをプリコンポーズする 12 「CC Sphere」で球体を作成する 13 球体を回転させる Chapter 10 After Effectsから出力する 01 Media Encoderに転送して出力する 02 「レンダキューに追加」から動画を出力する 【Premiere Pro & After Effects連携編】 Chapter 11 Premiere Pro とAfter Effectsを連携させる 01 Premiere ProからAfter Effectsのコンポジションを作成する 02 Premiere ProにAfter Effectsのコンポジションを読み込む 03 After EffectsにPremiere Proのプロジェクトを読み込む 04 After Effectsでエッセンシャルグラフィックス用のアニメーションを作る 05 After Effectsでエッセンシャルグラフィックス用のプロパティを登録する 06 エッセンシャルグラフィックス用のアニメーションを登録する 07 Premiere Proでエッセンシャルグラフィックス用アニメーションを利用する
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー