〔電子〕仕事で一生使える Illustratorトレーステクニック
北村崇 / 渋谷瞳
2021年4月26日
技術評論社
2,178円(税込)
PC・システム開発
(概要) ※この商品は固定レイアウトで作成されており,タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また,文字列のハイライトや検索,辞書の参照,引用などの機能が使用できません。 ※PDF版をご希望の方は Gihyo Digital Publishing ( https://gihyo.jp/mk/dp/ebook/2021/978-4-297-12103-7 )も合わせてご覧ください。 ベジェ描画の基本の「き」から、応用的なトレース技術までを豊富な作例で練習しながら習得します。Illustratorの機能を使いこなして、デザインの現場で必要とされるベクトルデータを、自由にすばやく制作できるようになります。ロゴマーク・手描きのトレース・地図の作成・自由なイラストなどなど、知っておくと仕事で一生使えるイラレのワザを身につけましょう。 (こんな方におすすめ) ・イラレのベジェ曲線を上手に描けるようになりたい方 ・写真・手描きのトレース、ロゴやアイコンなどをすばやく作成したい方 ・ベクトルデータでイラスト・地図・グラフィックを描きたい方 (目次) Lesson1 ベジェ曲線の基本 1-1 線を描く 1-2 オープンパスとクローズパス 1-3 オブジェクトの線と塗り 1-4 折り返し線やコーナーポイント 1-5 ベジェ曲線の編集 Lesson2 ベジェ曲線 徹底マスター 2-1 パスの整形 2-2 パスを分割する 2-3 パスを連結する 2-4 複合パスと複合シェイプ Lesson3 シェイプでラクするパス作成 3-1 長方形・楕円形・多角形などのシェイプツールの基本 3-2 シェイプで描くホームアイコン 3-3 ライブコーナーを使った電話アイコン 3-4 シェイプを使った簡単アイコン作成 Lesson4 線を使った表現 4-1 Illustratorの線の基本 4-2 ワッペン風アイコンを作る 4-3 ポップなロゴ文字を作る 4-4 和風のロゴを作る 4-5 キャラクターのポーズを変える 4-6 デジタル風数字を作る 4-7 ブレンドで作る月桂冠ブラシ 4-8 消印風のかすれたスタンプ Lesson5 塗りを使った表現 5-1 Illustratorの塗りの基本 5-2 波扇模様をパターンで作る 5-3 あとから修正できるイラストの影 5-4 写真からタイル状の背景を作る 5-5 ビールの中ようなイメージ背景 5-6 グラデーションを重ねたメタル表現 Lesson6 アピアランスを使いこなす 6-1 アピアランスの基本 6-2 手描き風の文字 6-3 ビスケット風の文字 6-4 エアメール風の枠 6-5 漫画風の集中線と立体文字 Lesson7 実践トレーステクニック 7-1 イラスト入りイベントチラシ 7-2 メタル調の機器のトレース 7-3 写真トレースで作るショップカード 7-4 アナログ感のあるカフェのチラシ
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X
LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー