
〔電子〕DITAのすすめ
アンテナハウス株式会社
2016年7月14日
アンテナハウスCAS電子出版
810円(税込)
PC・システム開発
「DITAを使えばマニュアル制作が効率的になるらしい」という話をあなたも聞いたことがあるかもしれません。しかし、DITAについて調べ始めると、見つかるのは技術者向けの仕様解説のような資料ばかりだということに気が付きます。DITAを導入するとどんなメリットが生まれるのか書かれた資料はほとんどありません。そこで本書では、制作現場でありがちなエピソードをいくつか集め、DITA導入前と導入後で何が変わるのかを分かりやすく説明しました。DITA導入検討時、一番初めに読んでいただきたい本です。 はじめに エピソード1 本社が移転することになった エピソード2 危うく出荷見送りに エピソード3 マニュアルの修正漏れが発覚 エピソード4 3ページの修正依頼で3,000ページ分の請求 エピソード5 複数のメディアに展開することになった 少しだけ技術的な話 1 そもそもDITAとは 2 トピックファイルとは 3 マップファイルとは 4 conrefとは 5 conkeyrefとは 6. keyrefとは 7 特殊化とは DITA導入を成功させるために 用語集
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー