子供の科学 2021年 02月号 [雑誌]

2021年1月9日

誠文堂新光社

770円(税込)

幼児・児童・絵本 / 付録付き雑誌

■第1特集:世界を変える圧倒的計算能力 量子コンピューターってなんだ!?・次世代のコンピューター技術として研究が進む「量子コンピューター」の基本的な原理としくみを解説。・量子コンピューターの実機として世界的な注目を集める「IBM Q」を紹介する。・IBMによると、2023年に量子コンピューターの実用化に向けた転換点が訪れるとされ転換点を目前に控えるいま、研究・技術の最前線を紹介する。■第2特集:地球の歴史がかくされた ミクロ世界のガラス細工 放散虫って何だ?・放散虫の美しいビジュアル紹介を中心に、科学的な注目ポイントを解説する企画。・放散虫とは、約5億年前に初めて出現した単細胞生物で、二酸化ケイ素というガラスと似た成分で骨格をつくる。●とじ込み付録(B5/1枚)

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

4

既読

2

未指定

5

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください