
子供の科学 2021年 11月号 [雑誌]
2021年10月8日
誠文堂新光社
770円(税込)
幼児・児童・絵本 / 付録付き雑誌
■第1特集:脱炭素はナゼ必要?気候変動の未来地図・この特集では、気候変動の原因やメカニズムを概説し、6次報告書の最も重要なポイントを解説。さらに、1.5℃上昇した場合、3℃上昇した場合など、読者が大人になる2〜30年後の地球環境に何が起こるのか、シナリオ別に詳しく図解する。・気候変動に関わる研究分野の将来展望、どんな研究分野が出てくるかも紹介。気候変動の研究者を目指す読者の参考になる情報を収録。・近年の豪雨をはじめ、異常気象と気候変動の関係にも触れる。取材協力(予定)/・国立環境研究所 理事長 木本昌秀 ほか■第2特集:新型コロナのピンチを救え!!飲食店のロボットたち・人手不足やコロナの影響で、飲食店ではロボットやAI技術の導入が進んでいる。・配膳ロボットやAI技術を活用した自動会計システムを導入している店舗に取材し、ロボットの機能、サービスの変化をレポート。・食べたものの種類と量をAI技術でチェックする寿司屋のシステム、かわいい3台のロボットが飲み物を出してくれるキッチンカーなども紹介。取材協力/・株式会社物語コーポレーション(「焼肉きんぐ」、「ゆず庵」など)・くら寿司株式会社・ROBOT CAFE(山田康太)■別添付録:ポスター(B5:B3ポスター折りたたみ)トイレのしくみ
本棚に登録&レビュー
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
みんなのレビュー