CG WORLD (シージー ワールド) 2017年 01月号 [雑誌]

2016年12月10日

ボーンデジタル

1,540円(税込)

コンピューター誌

<第1特集> 『Saya』ver.2016 昨年10月の鮮烈なデビューから、国内外の3DCG制作者はもとより一般社会からも大きな注目をあつめる『Saya(サヤ)』。日本人の女子高生という、ありそうでなかったモチーフを、不気味の谷を軽やかに超えたCGキャラクターである。先日ついに動く姿が公開された『Saya』プロジェクトの最新動向を追った。 ・Introduction バーチャルヒューマンプロジェクト『Saya』とは? ・History 『Saya』生みの親、TELYUKAが目指すもの ・Setup Sayaを動かすために。 ・Performance Capture 生命の息吹をふきこむ〜パフォーマンスキャプチャ〜 ・Workflow “まるでそこにいるかのような”Sayaを求めて ・Rendering 8Kという怪物との戦い〜レンダリング〜 ・Consideration 彼女に待ち受ける、未来とは? <第2特集> 映画『海賊とよばれた男』 2016年を締めくくるVFX大作映画『海賊とよばれた男』が12月10日(土)に公開された。VFX制作では、徹底した時代考証映画『ALWAYS 三丁目の夕日』シリーズで経験を積んだミニチュア制作映画『永遠の0』(2013)で見出したターゲット船を用いた海上撮影映画『寄生獣』(2014、2015)で探求した肌の表現などこれまで白組調布スタジオが培ってきた様々な技術や叡智が注ぎ込まれている。本特集では山崎 貴監督をはじめ中核スタッフへの取材を通して本作における妥協なきこだわりや挑戦に迫る。 ・Introduction 白組調布スタジオが培ってきたノウハウを総動員した画づくりに迫る ・Scene 1 東京大空襲 ・Scene 2 日承丸と海のある景色 ・Scene 3 国岡商店 ・Scene 4 満州 ・Scene 5 海軍備蓄タンク ・Scene 6 ネオン ・Challenge デジタルヒューマン ・Special Interview 山崎 貴監督が描くもの、目指す未来

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

1

読書中

0

既読

0

未指定

1

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください