Jレスキュー (ジェイレスキュー) 2017年 01月号 [雑誌]
2016年12月10日
イカロス出版
1,257円(税込)
ビジネス・投資
特集 達人たちのスゴ技 どうすればもっとスピーディに、スムーズに消防活動ができるのか? どうすればもっと体の負担を軽くすることができるか? 今号は、消火、救助、救急活動のやり方を日々吟味している全国の隊員が、 活動内容に合ったツールの使い方を探求して発明したオリジナル器具や活動力向上のための創意工夫の数々を紹介する大人気アイデア特集。 <Contents> なるほど、こんな方法があったのか! 達人たちのスゴ技 【消火活動部門】 三郷式50m内中継なし戦術/狭所巻きホース展張補助器具/一人3本延長法/本当に使えるホースカー/高層建物火災用ホースキャリアetc 目指したのは超リアル! な新訓練塔 【救助部門】 古武術介護を応用してラクラク搬送! /ショアリング・トレーニングキット/バール使いの達人! / 杵藤消防式〈ロープウインチ活用〉/エアーストレッチャー/マルチツールの使いこなし術etc 【指揮・通信部門】 ヘルメット内蔵型受令機/スピーカーマイク専用ハーネスetc 【車両装備部門】 コーンまとめる君/エアジャッキ安定器具/10連スイッチの割り当etc 【水難部門】 光る検索線/船外機ホルダー&キャリー/水難資機材用保管庫etc 【エアツール活用部門】 マルチハイカプラーKSF仕様/空気工具汎用アダプター&空気ボンベハーネス 【低予算DIY部門】 はしご押出器/ホワイトボード車両吊り下げシステム/ショアリング用カッティング定規/火災原因調査バインダーetc 【救急活動部門】 マルチプロテクションカバー/伸縮性点滴棒/サージカルテープのすばやい切り方 【廃棄物リサイクル部門】 クリブに取っ手/ホース重石/バリ男/ホースのエアー抜き機/出初式用はしご乗り/船ちゃん <特集> 完成度、さらなる高みへ! 平成28年度国際消防救助隊連携訓練inさいたま市大宮消防署 ほか
close
ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X
LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー