トッププロモーションズ販促会議 2016年 12月号 [雑誌]

2016年11月1日

宣伝会議

1,324円(税込)

ビジネス・投資

[特集]販促予算「何に」「いくら」「どう使う」 目標達成に向けてすべきことを整理し、優先順位をつけて費用を算定する─予算策定は、まさにプロモーション計画の根幹であり、戦略眼とアイデアが不可欠です。当特集では「販促の予算」をテーマに、「新商品のプロモーション予算の組み方」や「ネット広告予算の組み方」など、基本的な考え方から明日からすぐに使える知識までを紹介します。 [アンケート] ○66社に聞きました 気になる各社の予算の使い道 [効果的な予算をたてる厳選4講義] ○まずは手順を押さえて年間販促計画を作成 岩本俊幸氏(イズ・アソシエイツ) ○「コネクションアイデア」の予算配分は7:2:1 藤枝テッド和己氏(電通ヤング・アンド・ルビカム) ○ネット広告予算作成の基礎 有園雄一氏(アタラ) ○バズった先にはナニがあるの? 動画+αの予算配分 皆川壮一郎氏(読売広告社) [テーマ別特講] ○ブランディングにまつわる誤解を解消する 山口義宏氏(インサイトフォース) ○多様性が予算ウエイトを進化させる 本間充氏(アビームコンサルティング) ○顧客像の想定からはじめよう 荒井孝文氏(アクセント) ○広報予算をどう獲得するか 藤森元之氏(V&V) ○広告主とパートナーの取引・報酬体系の見直しを 葉村真樹氏(PwCコンサルティング) ○POSデータ、使えてますか? 値上げで売上アップすることも 石井真人氏(データサイエンティスト) [特集]「ポスト爆買い」を攻める 訪日客向けプロモーション2 小誌『販促会議』11月号での特集に続き、今号も訪日外国人客の動向を追いたい。訪日客の現地通貨ベースでは消費額が微増しているという調査がある。また、比較的低価格の日用品のプロモーション手法も模索が続くところだ。 ○成長分野を正しくとらえよう 求められる次の一手 ○P&G、「ファブリーズ」で訪日客販促 3000人規模で商品を体験 ○ミス・インターナショナル 三越で「いらっしゃいませ」 ○日本円引出しは185万件超に セブン銀行のATM [PROMOTION TOPICS] ○「シミュレーション消費」を超える 若者世代攻略のヒント リサーチ・アンド・ディベロプメント ○「言葉の壁」を超える接客で 訪日客の満足度が上昇 NTTドコモ

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

0

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください