
週刊ダイヤモンド 2018年 6/16 号 [雑誌] (成長するならカネ借りろ! 借金経営の ススメ)
2018年6月11日
ダイヤモンド社
722円(税込)
ビジネス・投資
「借金は絶対に悪」「無借金経営はいい経営」 と思っていませんか? 日本では借金に対して大きな誤解がいくつもあります。 しかし、実は借金には良い借金と悪い借金があり、 企業が正しく幸せに成長するための借金もあるのです。 特集では、 ・良い借金と悪い借金とは何か ・貸借対照表(BS)の超楽チン理解術 ・適正な借金水準の分析(60業種別) ・長期金利の徹底予測 ・銀行からのうまい借金の引き出し方 ・零細企業でも即日審査の最新技術 など、良い借金のためのノウハウを満載しています。 低金利で借り時の今、本特集はきっと役立つはずです。 【特集】成長するならカネ借りろ! 借金経営のススメ 「Part 1」 成長するならカネ借りろ! “脱”日本の借金観 ない方が正しい企業経営!? 借金への誤解蔓延する日本 (Interview) 後藤芳光●ソフトバンクグループ専務執行役員CFO 財務統括兼事業統括兼管理統括 長期金利の長期展望を専門家が予測 低金利時代は終わるのか? (Column) 低金利や共働きなど社会が変化 住宅ローンはどう借りるべき? 「Part 2」 借金がぱっと分かる! 安全性と正しい水準 借金分析にはBS読解術が必須 三つと五つの箱を押さえよう 調達コスト、成長性など 総合的に判断しよう! (Column) 調達コスト下回るなら企業価値はマイナスに (Column) 国の借金って大丈夫なの? 「統合政府BS」の議論とは 低金利終焉後のシナリオを先読み 金利上昇で大打撃の業種は? 直近は低金利の後押しも… 悲運の歴史の社債市場 アマゾン、アップル、マイクロソフト… 米巨大ITも蜜月の借金史 「Part 3」 中小・零細でも大丈夫! うまい借金の仕方 どんな場面でも借金を引き出す 銀行との上手な対話術 (Interview) 新田信行●第一勧業信用組合理事長 高金利の新手法ローンも登場 熾烈極める銀行の融資合戦 (Column) シェアハウスに不適切融資 共依存の代償払うスルガ銀 現役金融マン覆面座談会 俺たちはこんな企業にはカネを貸せない 決算書不要で即日審査 フィンテックで変わる借金 (Column) 誰でも挑めて返済要らず クラウドファンディング (Column) ファイナンス理論で徹底分析 あなたの借金との向き合い方 【特集2】マネー異変! “適温相場”の終焉 忍び寄る
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー