PRESIDENT (プレジデント) 2016年 7/18号 [雑誌]

2016年6月27日

プレジデント社

763円(税込)

ビジネス・投資

リッチvsビンボー◎そこが分かれ目 【データ図解】まったく新しいお金の貯め方 20年前、5年前とはどこが違うか? データ図解「日本人の財布の中身」大検証 給与/税金/医療・介護/資産運用/保険/住まい/教育 総額3億円のおトクをお届け♪ 2016年「お金の新常識」ベストセレクション <パート1> お宅に朗報か? 悲報か? 経済ニュースのウラ側 (1)消費増税▼見送り決定! それでも残るこれだけの心配●勝間和代 (2)株価低迷▼「外国人売り」が原因なら、四季報片手に企業分析はムダか●加谷珪一 (3)年金破綻▼GPIF運用損で、受給額はさらに下がるのか●北村庄吾 (4)パナマ文書▼総数は二〇万社超。日本企業はどこまで関わっているか●深見浩一郎 (5)TPP▼関税撤廃の実現で「デフレ不況&給料ダウン」に逆戻りか●菅原淳一 (6)東京五輪 (7)経営危機 (8)保育園不足 (9)一億総活躍 (10)原油価格 <パート2> お宝発見! すごいマネー商品、稼げるバイト (1)民泊▼「外国人&出張族」相手に空き部屋改造・活用は儲かるか●川畑重盛 (2)プラチナ▼相対的に割安感あり、「円高のうちに買いまくる」は正解か●亀井幸一郎 (3)個人向け国債▼今なぜ超人気? なぜ銀行は売り渋るのか●山崎 元 (4)株主配当・優待▼年利4%は当たり前! リスクの少ない銘柄の見分け方●木村佳子 (5)IPO株上場した瞬間に4倍増も。どうやって買い、売ればいいのか●西堀 敬 (6)不動産 (7)タワマン節税 (8)妻のパート代 (9)確定拠出年金 (10)副業・アルバイト <パート3> 出費が減る、お金がもらえる耳寄り情報 (1)マイナス金利▼タンス預金・普通預金・定期預金、どれが一番マシか●井戸美枝 (2)住宅ローン▼どんな借り換えがベスト? 繰り上げ返済は損なのか●中嶋よしふみ (3)格安スマホ▼料金は1年で3分の1に! まだまだ下がるか●滝沢翔吾 (4)被災手当て▼地震保険だけじゃない! 雇用・労災保険の支援制度●井戸美枝 (5)ガス・電力自由化▼来春開始に向けて「セット料金」どう見直せばいいか●藤川 太 (6)子育て費用 (7)奨学金 (8)医療費控除 (9)空き家 (10)年俸制社員 ・・・ほか

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

5

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください