
思想体験の交錯
日本・韓国・在日1945年以後
尹 健次
2008年7月29日
岩波書店
5,390円(税込)
人文・思想・社会
はじめにーー思想体験を語るとは 収録詩一覧 第1章 新たな同時代史への出発ーー日本敗戦と朝鮮解放 1945-1946 1 軍事占領の質的差異と対米意識 2 解放空間と民衆意識 3 戦争犯罪の追及 第2章 思想再建の模索ーー日本と韓国のずれ 1947-1954 1 「平和憲法」と「分断憲法」 2 左翼と右翼の言語体系 3 朝鮮戦争と思想の混迷 第3章 冷戦体制下での相互認識の枠組み 1955-1964 1 在日朝鮮人とその社会的意味 2 韓国4・19学生革命と日米安保条約反対運動 3 「民族」「国民」「市民」概念とナショナリズム 第4章 国交開始と相互理解の困難 1965-1979 1 日韓条約締結と他者認識 2 韓国民主化運動の展開と連帯の芽生え 3 「民衆」をめぐる言説,そして獄中体験 第5章 韓国民主化の闘いと相互認識の葛藤 1980-1989 1 韓国民主化運動の高揚と朝鮮報道の変化 2 「在日」の闘いと「ことば」の違和 3 韓国「民主化宣言」と歴史教科書をめぐるきしみ 第6章 脱冷戦時代における脱植民地化の課題 1990-現在まで 1 ポストモダン論議と日本軍性奴隷(「従軍慰安婦」)問題 2 東アジアの変化と歴史認識をめぐる葛藤 3 思想の枠組み変化と脱植民地化の課題 むすびにかえてーー記憶とまなざし,そして思想を語ることの意味 現代史年表ーー日本・南北朝鮮・在日 引用文献 人名索引
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
みんなのレビュー