経済学のすすめ

人文知と批判精神の復権

岩波新書 新赤版1622

佐和 隆光

2016年10月22日

岩波書店

858円(税込)

ビジネス・経済・就職 / 新書

経済学の古典の英知にふれ、思考力・判断力・表現力をみがくこと。新古典派とケインズ派双方の理論を支える思想構造の差異を見究め、批判精神を培うこと。経済学を学ぶ人、学びなおす人に大切なのはこの2つだ。人文知と決別し、数学の僕と化した既存の経済学に警鐘をならし、モラル・サイエンスとしての復権を説く。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(1

starstarstarstar 4

読みたい

6

未読

4

読書中

3

既読

9

未指定

12

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (1)

Readeeユーザー

(無題)

starstarstarstar 4.0 2018年12月09日

日本の経済学徒は、リベラルアーツをやっていないから数学の僕と化した。2年でアメリカの経済学に愛想をつかしたピケティが豊穣たる欧州の人文知の系譜に戻って行ったことなどを挙げ、科学もどきの日本とリベラルか新自由主義のどちらかの主張に組みするかの二者択一の米国の経済学の位置付けの違い、科学ではなく社会科学の基礎として位置付けられる欧州との違いについて、著者の計4年間の滞米経験を基に論陣を張る。今から、経済学を学ぶ若い大学生へのエール。 50過ぎた経済学士である私にもしっかり勉強せよという激励として刺激を受けた。 米国の大学のリーディングアサインメントのリストも古典がずらりと並ぶ良いリスト。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください