夜は短し歩けよ乙女

角川文庫

森見 登美彦

2008年12月31日

KADOKAWA

616円(税込)

小説・エッセイ / 文庫

「黒髪の乙女」にひそかに想いを寄せる「先輩」は、夜の先斗町に、下鴨神社の古本市に、大学の学園祭に、彼女の姿を追い求めた。けれど先輩の想いに気づかない彼女は、頻発する“偶然の出逢い”にも「奇遇ですねえ!」と言うばかり。そんな2人を待ち受けるのは、個性溢れる曲者たちと珍事件の数々だった。山本周五郎賞を受賞し、本屋大賞2位にも選ばれた、キュートでポップな恋愛ファンタジーの傑作。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(234

starstarstar
star
3.77

読みたい

241

未読

280

読書中

82

既読

1800

未指定

1225

書店員レビュー(1)
書店員レビュー一覧

長江貴士

書店員

森見登美彦「夜は短し歩けよ乙女」

--
0
2019年12月27日

みんなのレビュー (23)

Readeeユーザー

(無題)

starstarstarstarstar 5.0 2017年07月02日

名作。人力つくして天命を待つ。 黒髪の乙女の魅力は果てない。 リアリティ、虚構の複合を感じた。 達磨の置物が欲しいと思う。 奇遇とは自ら引き寄せるものである。

全部を表示

Readeeユーザー

好きなフレーズ

starstarstarstarstar 5.0 2019年04月07日

この世に生を受ける前、我々は塵であった。死してまた塵に返る。人であるよりも塵である方が遥かに長い。では死んでいるのが普通であって、生きているのはわずかな例外にすぎない。ならばなにゆえ、死が怖いのか。

全部を表示

Readeeユーザー

名前負け。

starstar 2.0 2018年09月09日

周囲の評価に比べて私はあまり好きでない。分かりにくく退屈な文章、構成。題名や設定は良いのにね。

全部を表示

キヌタセイジ

人事を尽くして天命を待つ

starstarstarstarstar 5.0 2024年02月25日

大学生の男女をメインとする、SF(すこし・ふしぎ)なお話。 少し頼りない"先輩"と芯のある凜とした後輩の"彼女"が沢山の個性的な登場人物に翻弄されながら進むストーリーです。 文章がお洒落で遅読する事でより深く味わえます。 読了後に"縁"を大切にしたいと考えさせられる作品でした。 "こうして出逢ったのも、なにかの御縁" なむなむ

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstarstar
star
4.3 2024年02月20日

京都を舞台とし、黒髪の乙女が夜の先斗町での出来事をきっかけに様々な人々やハプニングと遭遇し、少しづつ大人に、色々な感情や考えを見つけていく。 ファンタジー要素があり軽く楽しく読めた

全部を表示

Readeeユーザー

アメリのようなファンタジー

starstarstar
star
3.6 2022年09月09日

オーディブルにて 京都を舞台に繰り広げられる大学生ファンタジー いろいろメチャクチャだし時代設定も定かではないけれど、ファンタジーだからそれでオッケー ナレーションも素晴らしくよく楽しめた 少し長めなので、途中飽きもあったが全体としては類を見ない

全部を表示

古今東西の本棚

(無題)

starstarstarstar 4.0 2022年05月15日

「私は黒い髪の乙女に恋をした。」京都大学と思われる大学を舞台に先輩の恋の模様をふんわりした文章で描いています。本書は今年2017年4月に星野源が声優としてアニメ映画化されました。前に読んだのが頭痛を起こしそうなほど難解な小説でしたので、フワフワした小説を読んでみました。なぜか脳内イメージが高橋留美子のコメディ漫画で再生されましたが。

全部を表示

Readeeユーザー

青春だねぇ

starstarstarstar
star
4.3 2022年04月24日

それぞれ大活躍の黒髪の乙女と先輩!!

全部を表示

Readeeユーザー

名前負け。

starstar 2.0 2022年04月10日

周囲の評価に比べて私はあまり好きでない。分かりにくく退屈な文章、構成。題名や設定は良いのにね。

全部を表示

Readeeユーザー

名前負け。

starstar 2.0 2022年04月10日

周囲の評価に比べて私はあまり好きでない。分かりにくく退屈な文章、構成。題名や設定は良いのにね。

全部を表示

taboke

(無題)

starstarstar
star
3.9 2021年12月20日

独特の文体がリズムを持っていてテンポ良し!京都を舞台にしているのもグッド!

全部を表示

Readeeユーザー

柔軟な感性と強さがあってこそ

starstarstarstar 4.0 2021年12月19日

黒髪の乙女ちゃんが人を惹きつけるのは この子が、基本出会った人や物事を拒否・否定しないからだろうなぁ。 そして、その長所に付け込む危うさを回避する、お友達パンチという武器をちゃんと持っている。 なんでもオモチロがる、強い女の子。よきかな。

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstar 3.0 2021年08月15日

好きなとこ抜粋 p.264 世には、大学生にもなれば恋人がいるという悪しき偏見がある。しかしこれは話が逆なのだ。「大学生にもなれば恋人がいる」という偏見に背を押された愚かな学生たちが、無闇に奔走して身分を取り繕い、その結果、誰にも彼にも恋人がいるという怪現象が生じる。そのことが、さらに偏見を助長する。 虚心坦懐に己を見つめてみるがよい。私もまた、その偏見に背を押されていたのではないか。孤高の男を気取りながら、その実、流行に酔い、恋に恋していただけではないのか。恋に恋する乙女は可愛いこともあろう。だがしかし、恋に恋する男たちの、分けへだてない不気味さよ! p.274 入学以来決して上がらず、今後上がる見込みもまるでない学業成績。大学院へ進むという逃げ口上を高々と掲げて、先送りしただけの就職活動。機転もきかない、才覚もない、貯金もない、腕力もない、根性もない、カリスマ性もない、愛くるしくて頬ずりしたくなる子豚のように可愛げのある男でもない。これだけ「ないない尽くし」では、到底世を渡ってゆけまいぞ。 これはテンポの良い文章遊びを楽しむ小説なのだと思う。私は途中で飽きてしまうというか、普通の京大生の日常のなかに非現実と妄想が入り込んでいくのがあまり好きではなかった。なんで?とどうしても思ってしまう。 スタイリッシュな日常+非現実なら受け入れられるのだけども。(村上春樹とか) 六地蔵とか、ムーンウォークとか出てくるのは楽しい。

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

star
0.9 2021年07月03日

話の世界観に入り込めなかった。

全部を表示

くるとん

1番好きな小説。お酒が飲みたくなる本。

starstarstarstarstar 5.0 2021年02月11日

taboke

(無題)

starstarstar
star
3.9 2020年02月28日

独特の文体がリズムを持っていてテンポ良し!京都を舞台にしているのもグッド!

全部を表示

三日月ロック

ご縁の大切さ

starstarstarstar
star
4.2 2019年11月22日

たけお

(無題)

starstarstarstar 4.0 2019年03月10日

森見登美彦さんの初めての作品。そういう努力嫌いではありません。

全部を表示

Readeeユーザー

まるで夢

starstarstar
star
3.5 2019年03月08日

奇想天外、荒唐無稽、まさに夢で見るような展開がオモチロイ。

全部を表示

mame-mame

本が1番

starstarstarstarstar 5.0 2019年02月22日

映画も見ましたが、読み描く世界の方が素晴らしい世界です。 それほど楽しませてくれる表現力 想像を引き出す魅力。 中学生でも小学生でも楽しめると思います。

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

-- 2018年05月20日

アニメを制覇した。本は読むかどうか迷うところ。

全部を表示

Readeeユーザー

原作から入ったけどアニメの方が面白い

starstarstar
star
3.4 2018年05月07日

アニメの画作りが良すぎた

全部を表示

Readeeユーザー

(無題)

starstarstar
star
3.6 2018年02月14日

黒澤明監督の『生きる』のラストシーンは、志村喬演じるところの胃がんに冒された市役所職員がブランコをこぎながら歌う「ゴンドラの唄」であった。一定年齢以上の人には強く印象付けられた映画である。若く生命力溢れる娘さんに恋愛を勧める唄を口ずさむ死を目前にした初老の男、その対比が生きるということにしみじみとした感傷を覚えたものだった。 ところで、本書の書名がゴンドラの唄の「いのち短し恋せよ乙女」をもじったのは言うまでもないだろう。ゴンドラの唄を踏まえて何らかの意味を持たせているかといえば、それは全くない。単なる語呂合わせである。だから内容はといえば、映画「生きる」とは全く無関係にドタバタ三昧である。内容がドタバタというより、文体がドタバタなのである。本書の面白さはこの文体に負うところが大きい。ゴンドラの唄を思わせる大時代的で意味ありげな用語使いで言い表しているのは、それとは正反対の軟弱で軽〜い内容である。その肩透かし感というか、ミスマッチ感が読者をくすぐるのである。 小説なので、一応ストーリーはある。京都を舞台にした恋愛物といってよいと思われる。場面は大きく4つ。先斗町での不思議な宴会騒ぎ。下鴨納涼古本祭りと不気味な闇鍋。大学祭での奇妙な寸劇と騒動。京都を席捲する風邪である。「黒髪の乙女」にひそかに想いを寄せる「先輩」。先輩の想いに気づかない彼女は、頻発する“偶然の出逢い”にも「奇遇ですねえ!」と言うばかり。そんな2人を待ち受けるのは、個性溢れる曲者たちと珍事件の数々だった。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください