知っておきたい日本の仏教

角川ソフィア文庫

武光 誠 / 芦澤 泰偉

2006年7月25日

KADOKAWA

572円(税込)

人文・思想・社会 / 文庫

「往生する」「お釈迦になる」。日常よく使われるこんな言葉や、生活の一部になっているお盆・お彼岸・法事など、仏教に由来する行事やことがらは数多い。いろいろな宗派の成り立ちや教え、仏像の見方、寺のつくりと僧侶の仕事、葬式・墓・法事のこと、仏壇・仏具のまつり方など、日常、耳にし目にする身近なことがらの「基本のき」をわかりやすく解説。知っているようで知らない仏教の基礎知識がわかる、ミニ百科決定版。  はじめに 1章 仏教とは何なのか 2章 なぜ宗派が発生したか 3章 仏像の種類と見分け方 4章 寺と僧侶の基礎知識 5章 葬式、墓地、法事あれこれ 6章 仏壇・仏具の基礎知識 7章 仏教行事を知る 主な仏像の種類 日本仏教宗派一覧表 日本仏教史年表 索引

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(2

starstarstarstar 4

読みたい

0

未読

0

読書中

1

既読

7

未指定

18

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください