探さない暮らし 余裕が生まれる家づくり

Gemini

2017年2月16日

KADOKAWA

1,430円(税込)

美容・暮らし・健康・料理

フルタイム勤務で、家事・育児・仕事に手一杯……。 わが家は子どもたちのお手伝いがなければ、スムーズにキレイを保てません。 「これはココ!」。 子どもたち(もちろん夫も)がわかって、片付けてくれたら、私の負担はグッと減ります。 住まいの「スッキリをキープ」することで、探しものをするムダな時間が減り、今では少しの時間で家事がはかどるようになりました。 新しく生まれた「ゆとりの時間」は、家族団らんや、私が大好きなカフェタイムに! この数年間、自分なりに工夫してたどりついた、インテリアや片付け・整理整とんなどのアイデアを、一冊にまとめました。 まだまだ未完成のわが家ですが、少しでも、みなさまの暮らしのヒントにしていただけたら、こんなにうれしいことはありません。 <目次> 不器用なわたしがたどりついた「探さない暮らし」への道のり 「あれ、どこにある?」がなくなるわが家の収納ルール/「探さない」収納のポイント/片付けのサイクルを見直してみよう ◆第1章  「住みたい家」をイメージする ◆第2章  「家族の好き」を尊重する ◆第3章  「家事がはかどる空間」をつくる ◆第4章  キッチンの「探さない」収納 ◆第5章  日用品の「探さない」収納 ◆第6章  「ぴったり」がなければ自分でつくる ◆「探さない暮らし」が家族の快適をつくる ◆「自分の好き」をカタチにする ◆「家族の好き」をカタチにする ◆「家事がしやすい」空間をつくる ◆「日用品を探さない」収納の工夫 ◆「ちょこっと掃除」でスッキリきれいをキープ ◆ママでもできるかんたんDIY

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(3

star
star
1.97

読みたい

2

未読

0

読書中

1

既読

12

未指定

9

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (2)

Readeeユーザー

自分の好きな形にする

starstar
star
2.7 2024年01月06日

カフェタイムをゆっくり楽しめる家にしたい。私もキッチンが楽しくない場所になっているかもしれない。住みたい家のイメージをつくりたいと思った。

全部を表示

canti

(無題)

star
0.2 2020年08月20日

ちょっとイメージと違った。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください