子どもの自己肯定感がぐんぐん上がる アメリカ式子育てマジックフレーズ

シノブ・フィリップス / 大美賀 直子

2022年12月26日

KADOKAWA

1,650円(税込)

人文・思想・社会

自分の意見をはっきり言えて、自分のことを大好きでいてほしい……。自己肯定感が高い子に育てるにはどうしたらいいの? そのヒントは、アメリカの親たちの「声かけ」にあります。 アメリカ人が子育ての目標とするものには、「他人と比較せず自分を愛する力」「個人を尊重する力」「自分で考えて決める力」「他者のせいにせず、逃げずに問題に取り組む力」を養うことがあります。 もし、日本の「他者と協力・協調して生きる力」と組み合わされば、他人も自分も大事にする、最強の社会性を身につけることができ、どんなときも他者とともに明るく生きていけるようになるのでは? アメリカの家庭や学校で、リアルによく使われるフレーズに、アメリカの大人たちの工夫が見える! 在米20年の著者がカルチャーショックとともに学んだアメリカ式子育ての妙技をご紹介します。 公認心理師の解説つきで、取り入れ方のコツがよくわかります。 それぞれに文化や社会的な背景があり、どちらが優れているというものではありません。 でも、親子のコミュニケーションのあり方が全く異なるアメリカ式子育てに、ちょっと新しいヒントが見つかるはずです◎ ●PART1 自尊心と自己肯定感が上がるマジックフレーズ You are beautiful!(あなたはまるごと美しい!)/ I'm proud of you!(あなたが誇らしい!) / Look how far you have come.(ほら、ここまでできるようになったじゃない) etc... [コラム]「よくできました」は大々的に! 年中パーティーで承認上手なアメリカの学校 [コラム]個人主義をかなえるRespectの本当の意味とは ●PART2 自信と挑戦心が湧くパワフルフレーズ I believe in you.(あなたの[力を]信じてる。) / You are so much stronger than you think.(あなたは自分が思うよりずっと強い。) / I am your biggest fan!(私があなたの一番のファンよ!) etc.... [コラム]プレゼン力とオリジナリティを磨くShow and tell ●PART3 自立と自律を養うミラクルフレーズ Thank you for understanding.(理解してくれてありがとう。) / What do you think?(あなたはどう思うの?) / Think about what you did wrong.(なにを間違えたのか考えてみよう。)/ You have to earn it.(欲しいものは自力で手に入れなければならない。)etc.. [LECTURE]なぜ悪かったのかきちんと理解させるお説教システムTIME OUT! [LECTURE]働かざる者食うべからずを学ぶChore money [LECTURE]わが家のルールHouse rule ●PART4 ママを勇気づけるハッピーフレーズ Don't try to control your kids.(子どもをコントロールしようとしたらダメ。) / It's okay to feel sad. (悲しんでいいんだよ。)/It's okay to take care of yourself first.(まず自分自身のケアをしていい。) etc... [コラム]アメリカ人のママともはトラブルにならないの? [コラム]アメリカの学校いろいろ

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

0

未読

0

読書中

2

既読

1

未指定

5

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください