
民法はおもしろい
講談社現代新書
池田 真朗
2012年12月18日
講談社
1,078円(税込)
人文・思想・社会 / 新書
知らないと損をしてしまう、「人生の必修科目」! 連帯保証人の悲劇とは? ゴミ集積場に出したゴミは誰のもの? ネットで誤って承諾をクリックしてしまったら。振り込め詐欺にあったらーー。変わりつつある「現代社会の基本法」を第一人者がわかりやすく紹介する格好の入門書。(講談社現代新書) 知らないと損をしてしまう、「人生の必修科目」! 連帯保証人の悲劇とは? ゴミ集積場に出したゴミは誰のもの? ネットで誤って承諾をクリックしてしまったら。振り込め詐欺にあったらーー。 変わりつつある「現代社会の基本法」を第一人者がわかりやすく紹介する格好の入門書。 序 章 民法のイメージ 第一章 民法は人生の必修科目 第二章 民法典の沿革と全体像 第三章 実践 市民目線の民法学 第四章 市民が作る家族法 第五章 民法は中小企業の金融法 第六章 市民文化と民法教育 第七章 「わかりやすい」民法とはーー民法(債権関係)改正論議(1) 第八章 古くなった民法を改正する話ーー民法(債権関係)改正論議(2) 第九章 社会・経済の変化への対応ーー民法(債権関係)改正論議(3) 第一〇章 民法改正と国際競争力 結 章 日本民法典の未来と市民の未来
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(0)
--読みたい
0
未読
2
読書中
1
既読
11
未指定
37
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
あきら
(無題)
面白いかどうかはともかく、民法はもっと分かりやすく解釈して欲しいね。この本もそれを目指しているが、うーむ、いまいち。
全部を表示
いいね0件