西洋中世の罪と罰 亡霊の社会史

講談社学術文庫

阿部 謹也

2012年3月31日

講談社

1,100円(税込)

人文・思想・社会 / 文庫

エッダ、サガに登場する粗野でたくましい死者のイメージは、中世後期の『黄金伝説』『奇跡をめぐる対話』では、生者に助けを求める哀れな姿となる。その背景には何があったのか?キリスト教と「贖罪規定書」そして告解の浸透…。「真実の告白が、権力による個人形成の核心となる」(M・フーコー)過程を探り、西欧的精神構造の根源を解き明かす。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(2

starstarstarstar 4

読みたい

0

未読

3

読書中

1

既読

5

未指定

7

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (2)

Readeeユーザー

(無題)

starstarstarstar 4.0 2021年11月20日

 中世にキリスト教が浸透するとともに、罪の意識というものが成立し、同時に人々が抱く死者へのイメージも著しく変化した。死生観の変遷の歴史。前半は『アイスランド・サガ』を中心に古代ゲルマン人の死者のイメージを、後半は『贖罪規定書』に書かれている民衆の習俗習慣などの分析。『中世賤民の宇宙』の続編だそう。

全部を表示

あめさと

(無題)

starstarstarstar 4.0 2021年07月10日

 中世にキリスト教が浸透するとともに、罪の意識というものが成立し、同時に人々が抱く死者へのイメージも著しく変化した。死生観の変遷の歴史。前半は『アイスランド・サガ』を中心に古代ゲルマン人の死者のイメージを、後半は『贖罪規定書』に書かれている民衆の習俗習慣などの分析。『中世賤民の宇宙』の続編だそう。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください