
超高速! 参勤交代
講談社文庫
土橋 章宏
2015年4月15日
講談社
825円(税込)
小説・エッセイ / 文庫
たった5日で参勤交代しろって? お金がない! 人手がない! 時間がない! 東北の弱小藩は意地悪なお上の無理難題にどう挑むのか 序章 一日目 二日目 三日目 四日目 五日目 六日目 終章
みんなの評価(43)
starstarstar読みたい
4
未読
21
読書中
2
既読
144
未指定
137
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
みんなのレビュー (6)
ミッションインポシブル
【10日かかる道程を5日以内で突破せよ!】 東北にある湯長屋藩は、とても小さな藩である。温泉が出ることもあり、藩主の政醇は、そこらじゅうで湧く野湯に浸かっては、地元の民と長話するのが好きであった。おかげで領民は誰でも政醇の顔を見知っていて、湯の帰りにしばしば、とれたての野菜や魚を土産に持たせるほど、仲が良かった。 最近参勤交代で帰ってきたばかりの政醇のもとに、 「本日より五日以内に江戸に参勤せよ」 との上様からのお達しがでた。五日後の戌の刻(午後八時頃)までに江戸城に出仕できなければ、藩は取り潰しとなる。参勤交代は一年おきの定めであるはずなのに、金山の届け出に偽りアリ、との疑いがでたのが原因だった。実際、金山ではなかったのだが、それを隠しているのではないのか?と思われたせいだった。 先刻の参勤交代で近隣の藩に借金をしたところで、畳をひっくり返しても古銭が少し出てくるだけだった。どうあがいても行列をつくれる資金などない。日程も無理にもほどがある。だが、行かねば、藩が取り潰しになる。行く、以外に、選択肢はなかった。 話し合っているうちに一日が過ぎ、正味四日で江戸まで行かなければならない。そこで、政醇たちがとった方法は・・・およそ殿様がするような行動ではなかった。山道を突っ切り、野宿し、大名行列を見に来る宿場あたりだけ中間を50人ほど臨時で雇い、行列を民に見せ、そこを通り過ぎるとまた山道を走る。さすれば三日でなんとか江戸まで到達できるとのことだった。藩から出発したのはわずか八名。荷物は軽くするため、刀まで竹光だ。それもこれも参勤を成功させるため。見栄もへったくりもない。大切な民を守るため。彼らは山道をひたすら走り続ける。 【我が藩に豊かにあるのは、人だけだ】 道中、この急な参勤を策略した老中の子飼いに襲われたり、邪魔をされたり、中間が銭が少ないから行列のバイトはやらないと駄々をこねるなど、トラブル続出。 政醇は、この参勤をミッションを成功させることができるのでしょうか?
全部を表示ー部を表示いいね0件
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
Readeeユーザー
(無題)
映画化原作。気楽に読めて面白かった。
全部を表示
いいね0件