年金「最終警告」

講談社現代新書

島澤 諭

2019年10月16日

講談社

924円(税込)

ビジネス・経済・就職 / 人文・思想・社会 / 新書

日本中に激震が走った「老後は2000万円が必要」という金融庁の報告書は、残念ながら全くの現実である。 そして若者や現役世代を中心に年金制度そのものに不信感が募っている。 年金の支払額に世代間格差があるのは現前たる事実であり、その財源も20年から30年後には枯渇することが予測されている。 賦課方式である現在の年金制度はネズミ講と同じ仕組みであり、若者が高齢者を助けるものだが、少子高齢化により、若者の負担は増えるばかりである。 年金制度の大幅な見直しが求められている。 本書はその改革への提言の書である。 [内容と構成] 序章 厚生労働省の「不都合な真実」 第一章 年金はいくら貰える 第二章 なぜ年金制度は危機的状況を迎えたのか 第三章 「年金は破綻する」を検証する 第四章 世代間格差を拒絶する厚生労働省 第五章 年金を立て直して豊かな老後を取り戻そう

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(3

star
star
1.5

読みたい

2

未読

1

読書中

0

既読

6

未指定

8

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください