ケチる貴方

石田 夏穂

2023年1月26日

講談社

1,650円(税込)

小説・エッセイ

「冷え性」と「脂肪吸引」。いま文学界が最も注目する才能が放つ身体性に根差した問題作! 主人公の不機嫌さは極端な冷え性ゆえで、よく読むと類型的な「不満持ち」ではない。気まぐれな「親切」が身体に激変をもたらす一夜を経て、劇的な面白さをもたらした。(「ケチる貴方」野間文芸新人賞選評より)--長嶋有 私は寒いとき必死だ。こんなにも必死なのに、何故この身体は頑なに熱を生産しないのだろう。 骨と皮ならまだしもお前はエネルギーの塊じゃないか。私の代謝機能よ。この身体を温める薪ならここに山のようにあるよ。 頼むからケチらず使ってくれないか。(「ケチる貴方」より) 第44回野間文芸新人賞候補となった表題作と 第38回大阪女性文芸賞受賞作を豪華同時収録。 私の脚は、生来、人並外れて太かった。その程度を定量的に示そう。その周囲、五十八センチ。 (中略)私は自分より脚の太い人を、ついぞ目にしたことがなかった。(「その周囲、五十八センチ」より) 自己肯定と自己否定の相矛盾する狭間の中で生きる人の心を描いて大成功している。 (「その周囲、五十八センチ」大阪女性文芸賞選評より)--町田康

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(13

starstarstar
star
3.87

読みたい

49

未読

4

読書中

0

既読

51

未指定

38

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (1)

書痴夢

ユーモアたっぷり

starstarstarstarstar 5.0 2023年03月13日

この人は肉体をベースにした小説を書くけれど、そのどれもが、極端さと突然ぶっ込んでくる変な比喩(例:上の階の人物を指す描写が、「石岡は洗礼者ヨハネのように一本にした人差し指を天井に向けた」)を駆使してて最高過ぎる。 今のところ、黄金比の縁、我が友スミスも読んだけど、どれもすごい好み。可笑しくてしょうがない。もっと書いて欲しいが、そのうち肉体を扱わなかったり、書き方変えたりするのも出すのかなー?吾輩は猫であるとか、ユーモアある小説好きな人にはお勧めです。是非読んで欲しい。すばるの前に大阪の文学賞取ってるのは知りませんでした。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください