目は顔さすりでよくなる

内田輝和 / 山口康三

2018年2月16日

主婦の友社

1,045円(税込)

美容・暮らし・健康・料理

●目は私たちの体の中で、最も進化しているといわれる器官。脳の出先器官とも言われるくらいなので、体が不調になると、いち早くその影響を受けやすい。老眼や近視、緑内障、白内障、黄斑変性、ドライアイなど目の不調や病気が起こる原因も、目そのもの以外の場所にある。それは、血流を滞らせるゴリゴリと硬いしこり。ツボ押しよりももっと簡単にできる顔さすりを行えば、血流がよくなって目の不調がすっきりなくなり、視力も回復してくる。■第1章 日本人の目が危ない! 目の不調を訴える人が急増している ■第2章 ツボ押しより簡単! 目の不調を改善する顔さすりとは? ■第3章 鍼灸師だからわかった! 目が悪い人に共通してあるしこりをほぐす脳点さすり、症状別顔さすりのやり方を見やすく紹介

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

1

未読

0

読書中

0

既読

1

未指定

0

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください