燕は戻ってこない

桐野 夏生

2022年3月4日

集英社

2,090円(税込)

小説・エッセイ

この身体こそ、文明の最後の利器。 29歳、女性、独身、地方出身、非正規労働者。 子宮・自由・尊厳を赤の他人に差し出し、東京で「代理母」となった彼女に、失うものなどあるはずがなかったーー。 北海道での介護職を辞し、憧れの東京で病院事務の仕事に就くも、非正規雇用ゆえに困窮を極める29歳女性・リキ。「いい副収入になる」と同僚のテルに卵子提供を勧められ、ためらいながらもアメリカの生殖医療専門クリニック「プランテ」の日本支部に赴くと、国内では認められていない〈代理母出産〉を持ち掛けられ……。 『OUT』から25年、女性たちの困窮と憤怒を捉えつづける作家による、予言的ディストピア。 【著者略歴】 桐野夏生(きりの・なつお) 1951年金沢市生まれ。93年「顔に降りかかる雨」で江戸川乱歩賞受賞。98年『OUT』で日本推理作家協会賞、99年『柔らかな頬』で直木賞、2003年『グロテスク』で泉鏡花文学賞、04年『残虐記』で柴田錬三郎賞、05年『魂萌え!』で婦人公論文芸賞、08年『東京島』で谷崎潤一郎賞、09年『女神記』で紫式部文学賞、『ナニカアル』で10年、11年に島清恋愛文学賞と読売文学賞の二賞を受賞。2015年には紫綬褒章を受章、21年には早稲田大学坪内逍遥大賞を受賞。『バラカ』『日没』『インドラネット』『砂に埋もれる犬』など著書多数。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(61

starstarstar
star
3.79

読みたい

24

未読

7

読書中

2

既読

229

未指定

171

書店員レビュー(1)
書店員レビュー一覧

ひさだかおり

書店員@精文館書店中島新町店

代理する女と代理される女。その「割り切れない」心を、桐野夏生はまっすぐ容赦なく描く。阿らず加担せず冷徹に。

--
0
2022年03月07日

みんなのレビュー (3)

Readeeユーザー

代理母等しんどい話 読み疲れた

starstar
star
2.4 2023年04月06日

Readeeユーザー

全体的に軽いかな

-- 2023年01月03日

命の話なのに軽いなあと思いました。旦那さんは自分のDNAに拘っているけど、育てられるのかな?母親任せ? 奥さんの方は代理母自体にあまり乗り気でもないのに、大丈夫かな。心配です。産むより育てるほうが大変なのに。 リキの行動はなんだかな、ですがむしろこちらの方気持ち共感しやすいです。 二人の子どもが幸せに育ちますように!

全部を表示

バッハ

🐶東京は現在進行形❢

starstarstarstarstar 5.0 2022年03月11日

📝この人の紡ぐ物語は「怖いもの見たさ」で読む。 「りりこ」は作者の投影のような気がする。とても好ましい。 「去勢しても虚勢を張る。オスはオス」 ダジャレを思いついたら書いてしまいたい、そんな茶目っ気が可愛いような、と言ったら失礼か。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください