
のぼうの城
和田 竜
2007年12月3日
小学館
1,650円(税込)
小説・エッセイ
時は乱世。天下統一を目指す秀吉の軍勢が唯一、落とせない城があった。武州・忍城。周囲を湖で囲まれ、「浮城」と呼ばれていた。城主・成田長親は、領民から「のぼう様」と呼ばれ、泰然としている男。智も仁も勇もないが、しかし、誰も及ばぬ「人気」があったー。
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(20)
starstarstarstar
読みたい
8
未読
10
読書中
0
既読
400
未指定
124
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
古今東西の本棚
(無題)
1590年、豊臣秀吉 が小田原征伐 したときに唯一落城できなかった城があった。その城の名は忍城 、城代は成田長親 、百姓までもがでくのぼうの「のぼう様」と呼ぶ暗愚の将だった。のぼうの城は2012年に野村萬斎 主演で映画化されました。小説を読んでみますと、野村萬斎ののぼう様は格好良すぎですね、小説ではすっごい泥臭い感じがしたのですが。結末もスッキ リして安心して読める一冊でした。
全部を表示
いいね0件