
ウシジマくんvs.ホリエモン 人生はカネじゃない!
堀江 貴文
2016年9月1日
小学館
1,430円(税込)
漫画(コミック)
裏社会の最恐経営者と希代の実業家が激突! 裏社会の最恐経営者ウシジマと、希代の実業家ホリエモンが大激突! 「奪るか、奪られるか」--弱肉強食の現代社会を勝ち抜く知恵や工夫、実践的な方法を紹介し、「奪られる方」から「奪る方」になるための最短ルートを過激に提案! 「世の中は奪い合いだ。奪るか奪られるかなら、奪る方を選ぶ!」 「目的地を決めるのは道路標識じゃねえ。ハンドルを握ってる運転手だ」 「全人生を賭けて勝負したんだろ?すげーじゃねえか。何もしてねぇー奴よりよっぽどマシだ」 「意志のない奴は悪い人間に利用されっぱなしだぞ?」 ウシジマら個性豊かな登場人物が、人生の岐路でふと漏らす言葉は、リアル社会にも通じるものばかり。作中の名言や名シーンから、「絶対の真理」を読み解き、カネ儲けやビジネス、人間関係、思考など、成功するためのメソッドを具体的に提言!最響の箴言付き! ●小利口になるな、バカになれ。バカは最強! ●真面目は危険。マインドセットにかかるな! ●カネは紙切れ。手に入れるべきは信用! ●権力者の威圧感に「グリップ」されるな! ●デキない仲間との「絆」は大胆に切り捨てろ! 真鍋昌平氏渾身の描き下ろし装画も要チェック! 【編集担当からのおすすめ情報】 『闇金ウシジマくん』について堀江氏は「リアル社会の厳しい現実や人間関係の難しさ、カネや仕事の重み、さらには生きる意味など、そんじょそこらの啓発書よりも読み応えがある作品だ」と言います。 そして、リアル社会に目を向けると、「ウシジマくん」の登場人物のように、「奪られる方」になる可能性が高い人が「ごろごろいる」とも。 私も自分は「奪られる方」の人間ではないと思いこんでいましたが、堀江氏に出会って指摘され、いつ「奪られる方」に転落してもおかしくはないと認識させられました。 しかし、どんな人も、そして人生のどんな苦境に陥った人も、一方的に「奪られる方」にならないで済む方法はいくらでもあると、堀江氏は説きます。 「必要なのは目先のカネではなく、知恵や工夫、そして実践的なメソッドを学ぶこと。それさえできれば、どんなビジネスの成功も引き寄せることができ、人生は必ずいい方への向いていく」。 堀江氏の「生き様」と「頭の中」を、濃密に凝縮した一冊です。 第1章 仕事とカネの本質を理解する 第2章 人生を奪られる「思いこみ」の構造 第3章 人の心を支配するグリップ力の正体 第4章 目的地を決めるのは自分自身 第5章 カネや仲間に振り回されずに生きる
みんなの評価(6)
starstarstarstar読みたい
2
未読
6
読書中
2
既読
18
未指定
37
書店員レビュー(0)書店員レビュー一覧
みんなのレビュー (2)
会社辞めて独立したきっかけになった本
タイトルとか絵がふざけてる感あるけど、本質を突いていて、会社辞められるきっかけになった。 私は上場企業からある目的で零細企業に転職したが、蓋を開けてみるとかなりブラックで、目の前にニンジンをぶら下げられた状態だった。今が耐え時だとか、勝手に解釈して辞める選択肢がなかったが、これを読んで、自問自答して、辞めることができた。 今は独立して当時の1.8倍の稼ぎ、上場所属時の稼ぎにはもう少しという感じ。 なによりも、今が一番ストレスが減っているのがわかる。大変だけど楽しい。 悩んでる人には是非読んでほしい。 自分がいた世界がいかに狭い世界だったかわかるはず。 ウシジマくんの名シーンから人生の絶対真理を探る これは何度も読み返すことになるだろう。 小利口になるな、バカになれ。 やりたいことが明確にあるならば、協調性は必要ないということ。 多くの人は自ら不自由な人生を選び、グリップされている。 グリップを解いて、自ら動き出せ。 思考とはすべて自分自身でコントロールすべきもの。他人に行き先を決められる、洗脳された生き方に価値があるはずがない。 常識を疑え。 何かにハマって、思考を常に運動させていればネガティブなことを考える暇はなくなる。 洗脳から遠ざかるには豊かな情報を浴び、豊かな経験を重ねる。これに尽きる。 優れた情報を浴び、常に思考を止めず、実践を繰り返しておけば、有効な次の一手が用意できる。
全部を表示ー部を表示いいね0件
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
X

LINE
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
Readeeユーザー
会社辞めて独立したきっかけになった本
タイトルとか絵がふざけてる感あるけど、本質を突いていて、会社辞められるきっかけになった。 私は上場企業からある目的で零細企業に転職したが、蓋を開けてみるとかなりブラックで、目の前にニンジンをぶら下げられた状態だった。今が耐え時だとか、勝手に解釈して辞める選択肢がなかったが、これを読んで、自問自答して、辞めることができた。 今は独立して当時の1.8倍の稼ぎ、上場所属時の稼ぎにはもう少しという感じ。 なによりも、今が一番ストレスが減っているのがわかる。大変だけど楽しい。 悩んでる人には是非読んでほしい。 自分がいた世界がいかに狭い世界だったかわかるはず。 ウシジマくんの名シーンから人生の絶対真理を探る これは何度も読み返すことになるだろう。 小利口になるな、バカになれ。 やりたいことが明確にあるならば、協調性は必要ないということ。 多くの人は自ら不自由な人生を選び、グリップされている。 グリップを解いて、自ら動き出せ。 思考とはすべて自分自身でコントロールすべきもの。他人に行き先を決められる、洗脳された生き方に価値があるはずがない。 常識を疑え。 何かにハマって、思考を常に運動させていればネガティブなことを考える暇はなくなる。 洗脳から遠ざかるには豊かな情報を浴び、豊かな経験を重ねる。これに尽きる。 優れた情報を浴び、常に思考を止めず、実践を繰り返しておけば、有効な次の一手が用意できる。
全部を表示
いいね0件