TEDトーク 世界最高のプレゼン術【実践編】

世界最高のプレゼン術

ジェレミー・ドノバン / 中西真雄美

2015年4月17日

新潮社

1,540円(税込)

ビジネス・経済・就職

世界の著名人が最上級のプレゼンを披露する注目のイベント「TED」。なかでも人気のスピーチを徹底解析。ビジネスシーンやさまざまな会合のスピーチで、より聴衆を魅了するための実践的な「105のテクニック」を伝授する。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(4

starstarstar
star
3.33

読みたい

9

未読

2

読書中

1

既読

8

未指定

22

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (1)

Readeeユーザー

(無題)

starstarstarstarstar 5.0 2021年06月10日

偉大なプレゼンターになろうとせず、とにかくアイデアを広めることにベストを尽くそう。語りが人をインスパイアするのではない、語る内容が人をインスパイアする。 自分のプレゼン能力に気持ちを向けるのではなく、他の誰かに自分の知識を分け与えるほうがずっと自分のためになる。 自分らしさを忘れないで、ふだん通りの話し方をしましょう。 原稿には忠実に。一にも二にも練習。アドリブは実は汚点となっている。 TEDとはテクノロジー、エンターテインメント、デザインの3つの分野から感動や衝撃をもたらすアイデアを紹介し、広めることを目的とした非営利組織NPO 広める価値のあるアイデアを選ぶ。そのアイデアで、何らかの行動を起こしたくなるように語ろう。すぐにでも実行できる行動を示す。もしすぐやらなければと切迫感を与えても良い。具体的な行動への誘いでスピーチを終わろう。 私が人に語れる一番素敵なストーリーって何だろう?核となるアイデアをはっきりと認識すること。レーザーのようにピンポイントで焦点を合わせる。意欲的にあれこれ詰め込むと、複数の教訓がストーリーに入り込んでしまい、スピーチ全体のインパクトを弱めてしまう。 情熱を注げるトピックについて語ろう。技巧を凝らしすぎると、自分らしさを失ってしまう。自分が関心があり、理解していることを話そう。 『私にはどうしても伝えたいアイデアがあるのです。たとえそれが聴衆の中のたった一人の心にしか響かなかったとしても。』 『今日は君のアイデアを伝えるためにここに来たんだよ』と気づく。自分へのイイねを増やしたい、何かを得たいからではない。 ストーリー主導型と前提主導型 多くは前提主導型で、各自の主張をいくつかの構成要素に分け、各要素を順に明らかにしていく。短いストーリーも組み込まれる。 初めに伝えたいアイデアを明かす方がおすすめ。終わりだと何が言いたいのかを知るまでの時間が長すぎる。 43スィングスコム 目標を掲げ、互いに進捗状況を報告し、激励し合っている。本を書く、減量する等。 数値を使って目標を達成する。小説を30日で書くなら、毎日1600文字を書くまで寝ないだけで書き上げられる。 引用は陳腐になりがち。スピーチのテーマそのものならOK。 洗練された形態として、ある状況を仮定する方法がある。そのアイデアのない暗黒の世界を想像してもらい、続いて自分のアイデアが活かされた明るい世界を想像してもらう。長袖を想像の世界へ誘う。「想像してみてください」 語るべきストーリーは自分の経験から引き出す。『これまでの人生で得た一番大事な教訓』を一つ絞ってストーリーを展開する。 『ターニングポイント』『選択の瞬間』 『弱点の克服』 ストーリーの中で必ず感謝を述べよう。 行動主体型で、リズムの良いキャッチフレーズを作る。 オープニング 聴衆が最も集中して聴いてるのは、最初の1,2分、いやせいぜ10〜20秒。 こらから話す内容には耳を傾ける価値があることを明確に示す、ほのめかす。健康、幸福、成功など自分たちに直接役に立つこと。 あなたが心の脆さを抱えた普通の人間であることを知ってもらう。 笑いを取る。 テーマを明確にして、世に広めたいあなたのアイデアを聴衆に明かす。 トークの構成を知ってもらう。 最初に何が得られるかを明確にする。 最近の話題、目に止まった客席の誰か、会場の雰囲気、前の講演者の題材とつなぐような話などをして、その日に合わせたネタであり、自分たちに向けられた話だと感じられるようにする。 ショッキングステートメントから始める。多くは統計的な数字について言及するが、一般的な社会通念に異議を唱えるような力強い意見を述べる場合もある。聴衆の感情を言い動かす引き金になるようなもの。 「なぜ」で始まる質問は、聴衆の注意を引くと言う意味では最強である。 トークを締めくくる合図として、文章を短めにして熱のこもった声で話すと良い。そして私ではなく私たちやあなたを主語にして語りかける。行動を誘う言葉で締めくくる。 聴衆の感情に訴えかけよう。怒り、嫌悪、恐怖、不安、幸福感、喜び、悲しみなど。素直な感情を込めよう。ただし自分を見失わないように。 3つの〇〇はわかりやすい。人々を納得させ、バランスの良さを感じさせる。 質問によって聴衆を会話に引き込もう。でも、〇〇のための秘訣は何だと思いますか?といった問いかけは長袖にプレッシャーを与え、トークの間中、嫌な感情を抱くかもしれない。 〇〇の人はどのくらいいるでしょうか?、〇〇するとこんなことになりますよね?、本当にそういうことができるのでしょうか?、一体どんなことに気づいたと思いますか?など間違った答えと言うものがない選択式の質問や、確認を求める質問は、トークの内容を自分の人生に当てはめようと思わせたり、想像力を刺激したりする。 なるべく主語は、「あなた」を使う。あなた方や皆さんや全員の方々等はなるべく使わない。あなたはなんとかですか。 えーっと、あのーといった言葉は排除して、一気に話して適度に間を置くようにする。間が聴衆の注意を引きつける。 間を置くことは、ドラマチックな印象を与える、スピーチの内容を頭の中で整理する時間を与える、つなぎの間、ユーモア、えーを撲滅するなどの効果がある。 話のテンポをあげたり下げたり、声のボリュームをあげたり下げたりしてコントラストをうまく利用する。1つのものをあまり長く使い続けない。自分らしさを大切にする。両手は普通に下ろしておく。リラックスした気取りのないポーズをとる。ジェスチャーは自然な形で言葉を補強するために使う。体を左右に揺らしたり、キョロキョロしたり、体を動かしすぎると、落ち着いていないように見える。 とにかく笑顔。 聴衆の中の誰かに3秒から5秒視線を止めると言うパターンをランダムに繰り返す。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください