生物学的文明論

新潮新書

本川達雄

2011年6月30日

新潮社

814円(税込)

科学・技術 / 新書

豊かな海をはぐくむサンゴ礁にも、日夜潮だまりで砂を噛むナマコにも、あらゆる生きものには大切な意味がある。それぞれに独特な形、サイズとエネルギーと時間の相関関係、そして生物学的寿命をはるかに超えて生きる人間がもたらす、生態系への深刻な影響…。技術と便利さを追求する数学・物理学的発想ではなく、生物学的発想で現代社会を見つめ直す画期的論考。

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(2

starstar
star
2.9

読みたい

6

未読

11

読書中

3

既読

32

未指定

53

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー (1)

Readeeユーザー

(無題)

starstar
star
2.8 2018年01月29日

サンゴがどういうものか、何故大切にしなければならないか、がよくわかった。人間の定年以後は、生物学的には本来無いはずの、人生だそうだ。何故なら生物は生殖を終えると後は、死が待っているだけなのに人間だけは、生殖を終えてもまだ数十年といきる。この間、人は広い意味での生殖、すなわち、次世代の育成に生きるべきである、と著者はいう。

全部を表示
Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください