ブレイクスルーへの思考

東大先端研が実践する発想のマネジメント

東京大学先端科学技術研究センター / 神崎 亮平

2016年12月27日

東京大学出版会

2,420円(税込)

科学・技術

最先端の研究現場で活躍する研究者たちは,いかにブレイクスルーを起こしてきたか.日常の仕事や生活でぶつかる壁を打ち破るための発想法・研究法を,一線で活躍する11人へのインタビューから探っていく.開発・企画・営業の現場で役立つヒント満載の一冊. はじめに(神崎亮平)   I ブレイクスルーへの視点  人がやらないことこそ面白いーー隙間という視点(西成活裕)  ニーズを組み合わせて新しい価値を生み出すーーデザインという視点(森川博之)  「単純化」の罠に陥らないーーシステムという視点(児玉龍彦) II  連携によるブレイクスルー  それぞれのリーダーシップーーマネジメントと連携(馬場靖憲)  個性と歴史が織りなすまちづくりーー連携とリプロデュース(西村幸夫)  差異を越えて伝えるコミュニケーションーーコミュニケーションと連携(福島 智)  客観視することで困難を克服するーー環境との連携(熊谷晋一郎) III 開発とブレイクスルー  誰かがやらなければならないーー実験による創造(石北 央)  再生可能エネルギーの開発は学問の総合格闘技ーー総合力による創造(飯田 誠)  すべての経験の集結としての開発ーー経験による創造(浜窪隆雄)  先行研究と議論の結実ーー逆転による創造(中村泰信)

本棚に登録&レビュー

みんなの評価(0

--

読みたい

2

未読

0

読書中

0

既読

0

未指定

8

書店員レビュー(0)
書店員レビュー一覧

みんなのレビュー

レビューはありません

Google Play で手に入れよう
Google Play で手に入れよう
キーワードは1文字以上で検索してください