
おとなの教養
私たちはどこから来て、どこへ行くのか?
NHK出版新書
池上彰
2014年4月30日
NHK出版
858円(税込)
人文・思想・社会 / 新書
いま、学ぶべき教養とは何か?現代人必須の7科目とは、「宗教」「宇宙」「人類の旅路」「人間と病気」「経済学」「歴史」「日本と日本人」。この7つを貫くのは、「自分がどういう存在なのか」を考えようとする問題意識だ。7科目のエッセンスを講義形式で明快に説く決定版。現代人の「生きる力」=教養の本質が一気に身につく!
本棚に登録&レビュー
みんなの評価(46)
starstarstarstar
読みたい
23
未読
25
読書中
9
既読
175
未指定
197
登録しました。
close

ログイン
Readeeのメインアカウントで
ログインしてください
Readeeへの新規登録は
アプリからお願いします
- Webからの新規登録はできません。
- Facebook、Twitterでのログイ
ンは準備中で、現在ご利用できませ
ん。
シェア
X

LINE
リンク
楽天ブックスサイト
楽天ブックスアプリ
© Rakuten Group, Inc.
キーワードは1文字以上で検索してください
Readeeユーザー
おとなが知っておくべき教養として宗教、宇宙、人類、病気、経済、歴史、日本について初心者向けに簡単な解説をした本。ここで興味を持つきっかけにするのが本書の立ち位置といえそう。
個人的にはいずれも何となく知っている内容だったので、やや低評価にした。 宗教...世界の宗教について簡単に解説。 宇宙...自分はどこから来たのか、この世界はどのように成り立ったのかを解説。 人類...地球が生まれてから人類はどのように誕生したかを解説。 病気...新型コロナをはじめ、これまでの人類と病気との歴史を解説。 経済...国富論、資本論、ケインズなど初級のワードについて解説。 歴史...歴史は権力者によって上書きされるていくことを中心に歴史の見方を解説。
全部を表示
いいね0件